キャリアの神様

【doda新卒エージェントの評判】利用者の口コミとメリット・デメリット

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

この記事にたどり着いたあなたは

doda新卒エージェントってどう?
ブラック企業を紹介されない?
評判はいいのだろうか?

といった疑問を持っていませんか?

「doda(デューダ)」は大手転職サービスですが、就活生向けサービスもやっており、12万人以上の学生(20卒)に利用されています。

本記事では、「信用性」「特徴」「どういう人に合うか」の3点を中心にdoda新卒エージェントがどんなものかをお伝えします。

この記事を読むことで、doda新卒エージェントを使うべきかどうかが判断できます。

doda新卒エージェントを使ってみる

キャリアの神様おすすめエージェント!

【独自調査】doda新卒エージェント利用者アンケートの結果は?

キャリアの神様

doda新卒エージェントを使ったことのある人を対象として、キャリアの神様独自のアンケートを実施したから紹介するぞ。
総合評価:starstarstarstarstar4.3

調査概要

調査期間:2020年10月29日(木)〜11月3日(火)
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査対象:2023年までに大学または大学院を卒業した社会人並びに、卒業見込みの就活生
有効回答数:211
評価詳細
  • エージェントの雰囲気
    star3.1】
    他の同じようなサービスと比べて、相談しやすいなぁと思った。/ 些細なことでもしっかり答えてくれた
  • 紹介企業数
    star3.4】
    希望ドンピシャの求人は3件しか紹介して貰えなかった。/ 比較的多くの求人を紹介してくれた。
  • 連絡のとりやすさ
    star3.5】
    こちらから能動的に連絡を取らなくても連絡をくださる。/ 気さくだったが、対応がメールだったのでメッセージを送るのがすこし手間だった。
  • 紹介された求人の納得感
    star3.1】
    自分の登録した希望職種にあった求人が多く紹介されたから。/ IT企業しか紹介されなかった。
  • 選考サポート
    star3.2】
    面接を1次は通過させてもらえたが、その後は丸投げされた。/ アドバイスをたくさんもらって参考になった。
  • 総合評価:
    starstarstarstarstar3.4

    大阪大学大学院理学研究科2021年卒

    就活イベントを複数紹介してもらえたため、就活の視野の幅は広げることができたと感じた。業界が決まっている人もいない人も何かしらの情報収集ができる。ただ企業紹介については自分が興味の持てる会社が少なく、あまり活用できない人も多いのではないかと感じた。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar4.4

    中京大学文学部2014年卒

    紹介される求人の内容が、自分の登録した希望とよく合っていたのが良かったと思う。 また、エージェントの人の連絡先も教えてもらえて、些細なことでも気軽に相談できたのもよかった。 ただ、連絡がつながらない時もあったし、希望にマッチしない求人もたまにあった。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar4.7

    東北大学法学部2016年卒

    自分に適した求人を紹介してくれるだけでも利用してみる価値があると思いました。また、適度に連絡をしてくれるので、自分のことを気にかけてくれていると思い、利用して良かったと感じました。他より優れているのは明らかです。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar4.4

    岡山理科大学工学部2016年卒

    周りは就職がどんどん決まっていく中、自分だけが決まらないまま時間だけが過ぎていきました。気持ちが焦ってしまい、途方にくれていた時に相談すると親身になって聞いてくれました。自分に最適な企業を紹介してくれたのでスムーズに就活を進めることができました。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar4.4

    神戸大学経済学部2016年卒

    学生の話を丁寧に聞いてくれるところ、就活のハウツーをしっかりおしえてくれるところ、学生ひとりひとりに合った求人を紹介してくれるところが良かったです。毎日電話やメールをくださり、常にひとりひとりの学生を気に掛けてくれるところも良かったです。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar3.3

    関西学院大学法学部2017年卒

    紹介数は多かったので、満足でしたが、エージェントの方は結構前向きな方だったので、少し苦手な印象を抱きました。どんどん前向きに電話されるので、正直怖いなと思うところはたくさんありました。もう少し電話を控えてほしいです。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar1.4

    東洋大学食環境科学部2021年卒

    学生を小馬鹿にしたような話し方であまり印象がよく無かったです。 また、上から目線で話されて、相談しづらく、途中でサービスを使うのを辞めました。 高学歴の人だけ手厚くフォローをしているイメージがありました。 あまり後輩には勧められるサービスではありませんでした。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar4.2

    関東学院大学経営学部2021年卒

    なぜ営業がいいのかを何回も何回も聞かれるのが、データを管理していないのか?と思ったが、軸を引き出すためかもしれない。紹介して貰えた求人が少なかったのは、仕方がないかもしれないが、希望とかけ離れた求人も稀に紹介されてしまう時がある。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar1

    清泉女子大学文学部2016年卒

    就職課に相談した方がまだましだと思うくらいに、相談には乗ってもらえないし、連絡もこない。紹介してくれた企業も全然希望と違うし、給料も微妙な職種ばかりでもう利用しないと感じた。周りにオススメされたから登録してみたが、利用する価値はないかと思った。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar4.4

    千葉大学経済学部2014年卒

    使いやすく、親しみやすい感じで気兼ねなく相談できるので安心して利用できた。困ったときも親身になって相談に乗ってくれたので、非常にありがたい存在だった。紹介してもらえた企業も十分な数を用意してもらい、自分に合ったものだった。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar4.1

    京都大学情報学研究科2021年卒

    電話越しに懇切丁寧に対応してくださり, また私が大学あるいは大学院で専攻する分野であったり, 志望する職種の中でも私が希望するもの(職場の位置, ホワイトさ, など)をきちんと調べて紹介してくださった。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar4.4

    北海道大学大学院生命科学院2021年卒

    こちらの返事が遅れた際は、こちらの状況を心配して逆に連絡してきてくれた、頻繁に連絡を取ってくれた 企業を紹介した際は特徴となぜその企業を選んだか、どこがあっていると思うかを説明してくれたところがよかった。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar3.9

    お茶の水女子大学文教育学部2021年卒

    担当してくれた人が親切で、就活全体へのアドバイスをたくさんしてくれてとても参考になったので、その点が良かった。送られてくるメールが多くて少し鬱陶しいと感じた。紹介された企業が微妙だったのも残念だった。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar3.4

    神戸市外国語大学英米学科2014年卒

    深田恭子などを起用し、積極的に宣伝活動などを行っており、さぞ信頼できる高品質なサービスを提供しているのだろうと考えていたが、実際にはその他のエージェントと比較して跳びぬけて違うアピール要素はないと思う。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar1.4

    横浜国立大学経営学部2019年卒

    良い点については覚えていない。悪い点については、望んでいた求人がなかっただけでなく、紹介数自体も少なかった。また、最初だけでなく、中長期的な紹介もなかった。結果、頼んだこと自体も意味なかったと思う。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar3.9

    跡見学園女子大学マネジメント学部2021年卒

    大学で紹介されて利用したが、やはり大学とも繋がりあるということで、割としっかりしていた。紹介できる求人数も他のエージェントに比べて多いような印象を受けた。 ただ、大企業はほとんどない、中小企業がほとんどなので、それらを目指す人にはいいのではないかと思った。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar1

    京都大学文学部2015年卒

    大手だけあって求人数は多いし募集しているのも大手が多かったので選び甲斐があったのは良かった。しかし担当者にやる気が感じられず全く親身になってくれなかったし電話しても繋がらないことが多かったので結果的に他のエージェントの方が信頼できた。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar4.2

    東海大学文学部2019年卒

    求人数は比較的多いと思います。また、メールなどでの相談もしやすく、合同説明会などにもよくブースを出しているためさまざまな求人を見ることができました。また、さまざまな業界の求人がありましたが、やはり小売や飲食、営業などの新卒求人が多いと思いました。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar4.1

    早稲田大学教育学部2021年卒

    オファーをしてくれた企業とのマッチングはとても便利だったが、希望通りの職種や業界というよりかは、向こうの都合でマッチングされている感が否めなかった。サービスの利用方法が慣れるまではわかりにくく、使うのをためっらた。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar1.4

    早稲田大学教育学部2022年卒

    アプリがあるのは非常に便利だった。メールに貼られているURLを踏むといちいちブラウザ版に繋がるのはかなりうっとうしかったので、アプリに直接繋がるようにして欲しい。電話する時は前もって電話する旨を伝えて欲しい。いきなり電話されても出ることが出来ない。

1.doda新卒エージェントとは

大手就活支援サービス:doda新卒エージェント

doda新卒エージェントを使ってみる

doda新卒エージェントは、「株式会社ベネッセi-キャリア」という会社が運営している新卒就職支援サービスで、業界大手の規模を誇るエージェントです。

【doda新卒エージェントの基本情報】

サービス名 doda新卒エージェント
運営会社 株式会社ベネッセ i-キャリア
拠点数 2拠点(東京・大阪)
特徴 ・契約企業数4,000社以上
・20卒利用学生数12万人以上
・利用満足度95%
公式サイト https://doda-student.jp/

1-1.ユーザー満足度★4.51と高評価を受けている

doda新卒エージェントは実際に使った就活生からの評価も高く、「2019年カウンセリング満足度調査」によると利用満足度は★4.51/5と高い水準を記録しています。

また、オリコンが調査した「新卒エージェントの顧客満足度ランキング」でも、リクナビ、マイナビなど大手人材サービスに次ぐ第3位にランクインしています。

へぇー、結構いいエージェントなんだな

よしお

1-2.株式会社ベネッセi-キャリアが運営

doda新卒エージェントは、進研ゼミでおなじみの株式会社ベネッセホールディングスと、大手転職エージェントDODAを運営するパーソルキャリア株式会社(旧:インテリジェンス)が共同で設立した合弁会社です。

doda新卒エージェントの他にも、スカウト型就活サイトの「dodaキャンパス」や、英語技能検定の「GTEC」、「GPS-Academic」といったサービスを展開しており、「まなぶとはたらくをつなぐ」の理念の通り教育現場からキャリア領域まで幅広く事業展開しています。

株式会社ベネッセi-キャリア 概要

社名 株式会社ベネッセi-キャリア
設立 2015年4月1日
資本金 2億6110万円
代表取締役 代表取締役社長 原野司郎
許可 有料職業紹介事業許可番号 :13-ユ-307349
事業内容 学生支援事業、大学支援事業、企業支援事業
コーポレートサイト https://www.benesse-i-career.co.jp/

よしお

でかい会社だし信用できそうだな!
求人数が多く大企業も狙えるが、質の低い求人がたくさん紛れ込んでいるのも事実。dodaはカウンセリング力が強みじゃからうまく活用すると良い。詳しく説明していくぞ。

キャリアの神様

ベネッセ i-キャリアが運営するdodaキャンパスもチェック

dodaキャンパス dodaキャンパスの評判はどう?利用者の口コミやメリット・デメリットをまとめて紹介

2.doda新卒エージェントの特徴

doda新卒エージェント 特徴

求人量・利用者数、共に大手の数。最大手のリクナビより手厚いサポート。

2-1.教育サービス大手ベネッセのノウハウを持つ

doda新卒エージェントの運営会社である株式会社ベネッセi-キャリアは、教育サービス大手「ベネッセ」のノウハウを活かし、大学向けにも積極的に下記のような教育・キャリア支援サービスを提供しています。

    • カウンセリング

学生の基礎力測定から、就職対策まで、学年に合わせたカウンセリングを実施。

    • スキル育成・キャリア形成支援

大学の年次ごとに、学生の意識や理解度に合わせた「教材」を提供しているほか、大学別の「授業・講座」など、豊富なサービスを提供。

    • グローバル人材・語学力育成支援

「GTEC」「短期留学」「語学教育プログラム」「オンライン英語学習システム」で語学力の育成を支援。

これら多くのサービス提供実績から大学側の信頼も厚く、大学生の最新就職事情に精通している点は、他のエージェントにない強みだといえます。

2-2.カウンセリングが対面

doda新卒エージェントのカウンセリングでは、さまざまな業界や企業に熟知したキャリアアドバイザーが専属でつきます。

また、応募者の潜在的な魅力を最大限に引き出すために、リラックスして話せる個室ブースで丁寧にヒアリングしてくれます。

カウンセリングを担当するのは、GCDF資格(国家資格)という、米国CCE.Inc,が認定するキャリアカウンセラー資格を持ったプロばかりです。

就職活動の進め方が分からなくても、自己分析がしっかりとできていなくても、アドバイザーが一緒に「価値観」や「強み」を整理してくれます。就職活動を進める上で重要な「価値観」や「強み」をプロが一緒になって整理してくれるのは、就活生にとって非常に心強いでしょう。

国家資格を持つアドバイザーが多数在籍

大手就職エージェントはカウンセリングがあまり充実していないことが多いですが、dodaは他の大手と比べてカウンセリングにかなり力を入れています。

doda新卒エージェントの社員はキャリアカンセラーの国家資格であるGDCFという資格を積極的に取得しています。

「やりたいことがない」「面接での話し方がわからない」「ESに自信がない」「自分にあった職種がわからない」などの悩みに対しプロの目線でアドバイスをもらい、しっかり就活に活かしましょう。

個別webカウンセリングもおこなっている

doda新卒エージェントでは、個別webカウンセリングを実施しているので、自宅や大学などのリラックスできる場所でカウンセリングを受けられます。

また、対面でのカウンセリングとは違い、移動時間がかからないので、就活や卒業論文の執筆などで忙しい学生にもおすすめです。

また、個別webカウンセリングであっても、対応してくれるカウンセラーは就活に特化したプロなため、対面と同じく質の高いサポートが保証されています。

2-3.カウンセリングから選考対策まで一連のサービスを受けられる

次にdoda新卒エージェントを利用するにあたり、利用までの一連の流れをご紹介します。

  1. WEB登録
    後日、担当者からメールまたは電話で連絡が入る。
  2. カウンセリング
    指定された日時にオフィスを訪問し、キャリアアドバイザーと面談。
  3. 企業紹介
    約4,700社から自分に合った企業を紹介して貰い、その中から興味を持った企業に応募。
  4. 面接対策
    応募企業に合わせた自己PRや志望動機を効果的に伝える対策を実施。
  5. 面接
    選考後は合否理由も教えてくれるので、例え不採用であっても次に繋げることができる。

登録する際に名前や住所、生年月日、大学名などを入力します。

エントリーシートが不要で、doda新卒エージェントだけの特別選考枠もあるため、早期に内定獲得できる案件があるという特徴があります。

選考の合否の理由が聞けるため次に繋がりやすい

DODA新卒エージェント 合否理由が聞ける

 

面接の合否理由を企業から聞くことはありませんよね。doda新卒エージェントのサービスを経由すると、たとえ不採用でも人事からのフィードバックを聞くことができます。

よしお

一回一回の面接が次に活かせるから無駄にならないってわけだな。ちょっとやる気が出てきたー!
合否理由を聞けることはdoda新卒エージェントならではの強みじゃ。これを目当てにサービスを利用してみるのもありじゃのう。

キャリアの神様

【39点以下は危険度MAX】
本番前に、面接偏差値を診断しておこう

面接で"あなたが対策すべきところ"わかってますか?
今年はオンライン面接をおこなう企業も増えていますが、自分の弱点を把握し適切に対策しなければ、どんな形式であれ面接を突破することはできません。

そこで活用したいのが、面接偏差値診断ツールの、「面接力診断」です。
24の質問に答えるだけで、自分の強みと弱みをグラフで見える化できるんです。

面接力診断を活用して自分の弱点を効率的に対策し、志望企業の面接を突破しましょう!

\39点以下は危険度MAX/

本番前にあなたの面接力を診断しよう

3.【競合】大手新卒エージェント2社とdoda新卒エージェントとの違いとは?

doda新卒エージェントは特にカウンセリングの質が好評

新卒の就職エージェントサービスを提供している企業は少なくありません。

よしお

大手が新卒紹介をしているなら大手をつかったほうがいいんじゃないのか?

このように思う就活生もいるでしょう。

ここでは、就活業界大手の2社が提供するエージェントサービスの特徴を紹介します。doda新卒エージェントと比較したうえで、どの就職エージェントを利用するか検討しましょう。

3-1.リクナビ就職エージェントとdoda新卒エージェントの違い

まずはリクルート業界最大手の「リクナビ就職エージェント」との違いを見ていきましょう。

リクナビ就職エージェントは、株式会社リクルートキャリアが運営する新卒就職エージェントサービスです。

「リクルート」という社名を一度は耳にしたことがあるかと思いますが、新卒就職エージェントサービスの分野においても、登録企業数、学生登録数ともに一番という実績を誇っています。

また、リクナビ就職エージェントでは「文系学生」「理系学生」など、学生の属性に応じた専門的なサービスを提供しているので、相談窓口が分かりやすいのが大きな特徴です。

doda新卒エージェントもプロのキャリアアドバイザーが多く在籍しており、面接対策やキャリア相談では、サポート内容には遜色がありません。両社に登録して、自分にあったほうを確かめてみるというのが一番だといえます。

リクナビ就活エージェントを詳しく知りたいならこちら

リクナビ 【新卒】リクナビ就職エージェントって実際どう?特徴や口コミを徹底調査!

3-2.マイナビ新卒紹介とdoda新卒エージェントの違い

マイナビも、就活業界ではリクナビと匹敵する大手企業です。

マイナビ新卒紹介では、キャリアアドバイザーによるキャリアカウンセリングや、求人情報の提供、セミナーや研修といったサービスを提供しています。

マイナビ新卒紹介の強みは非公開求人の紹介です。

就活業界大手のマイナビには、企業の採用情報の掲載数も非常に多くあります。

マイナビの就活生の登録者数は2021年卒で842,652人。

この登録者数の多さから、企業は新卒採用時にマイナビに掲載を依頼するのでしょう。

そんな企業のなかには、事業の都合や人気すぎて選考が大変だからと、非公開での採用をおこなう企業もあります。

マイナビ新卒紹介に登録することで、この非公開求人の紹介を受けられるのは大きなメリットです。

自分のキャリアの作り方や内定の取り方を考えたうえで、企業を比較し検討することをおすすめします。

マイナビ新卒紹介を詳しく知りたいならこちら

マイナビ マイナビ新卒紹介エージェントって実際どう?口コミ・評判・使い方を先輩が解説!

4.doda新卒エージェントを使うメリット

メリット
  1. 厳選された5,000社以上から自分に合った企業を見つけられる
  2. 最速1週間のスピード内定が可能

4-1.厳選された5,000社以上から自分に合った企業を見つけられる

企業

1つ目のメリットは「厳選された5,000社以上の企業から条件に合った企業を見つけられる」ということです。

doda新卒エージェントでは、優良企業や今後成長が期待される企業のみに厳選しているため、安心して企業を選ぶことができます。

また、キャリアアドバイザーとの面談により就活軸を明確にした上で、自分にあった企業を紹介してもらうこともできます

紹介された企業が気に入った場合は、自分からエントリーするというわけではなく、doda新卒エージェントからの推薦としてエントリーをすることができます。

さらに、その企業に特化した面接対策などを実施してもらえるので、万全の選考対策をおこなうことができます。

アドバイザーは紹介企業が求める人物像などを熟知しているので、志望動機や自己PRについても的確なアドバイスが可能です。

4-2.最速1週間のスピード内定が可能

2つ目のメリットは「最速1週間で内定を獲得できる」ということです。

このスピードを実現できるのは「doda新卒エージェント特別選考枠」というものが存在するためです。

doda新卒エージェント特別選考枠とは、doda新卒エージェント経由で応募した学生については、エントリーシートの提出が不要であったり、面接の回数が通常の回数より少ないなどの待遇が受けられるというものです。

就職活動に出遅れてしまったと焦っている学生にとっては非常に有効なサービスですね。

5.doda新卒エージェントを使うデメリット

デメリット
  1. 東京・大阪・名古屋にしかオフィスがない
  2. 求人メールの管理が大変

5-1.東京と大阪にしかオフィスがない

doda新卒エージェントの対面でのカウンセリングを受けられる場所は

・東京(新宿)
・大阪(大阪市北区)

・名古屋(名古屋市中区)

の3箇所だけなので、住んでいる地域によっては面接練習などのサポートが受けづらいでしょう。

地方にお住いの方は、通話や専用アプリでのサポートを受けることができます

5-2.求人メールの管理が大変

DODA新卒エージェント メールがごちゃごちゃする

 

求人が多い分、自動で送られてくるDMも多くなります

すると自分の担当のサポーターからのメールとごっちゃになり「あっ大事なメール見逃した!」といったトラブルがちらほら起こっています。

必ず読みたいメールのアドレスをvip扱いにするなど工夫した方がいいでしょう。

6.doda新卒エージェントはどんな人におすすめ?

よしお

よーし、じゃあdoda新卒エージェントに登録するかあ!
これこれ、いくらサービスが良くても自分に合っていないエージェントを使うのは時間がもったいないぞ。自分に合ったエージェントサービスか先に吟味するんじゃ。

キャリアの神様

doda新卒エージェントが良いサービスであるとはいえ、すべての人に合っているというわけではないはずです。自分に合ったエージェントサービスを使うことが内定獲得への近道。ここからは、どんな人にdoda新卒エージェントがおすすめなのかを解説していきます。

  • 求人数とサポートどちらも重視したい人
  • 早く内定がほしい人
  • 既卒未就業者・理系学生・留学生

6-1.求人数とサポートどちらも重視したい人

DODA新卒エージェント オススメの人

両方同時に得たい人にオススメ

たくさんの求人を見て選び、なおかつ就活対策でアドバイザーにも頼りたいー!

という人は、doda新卒エージェントを使った就活が合っています。

大手の高い求人力をもちながら、個別のサポートは他の大手エージェントよりも充実しているからです。

一方で「とにかくより多くの求人を見て選びたい人」や「手厚いカウンセリングを最も重視したい人」にはおすすめしません。

なぜなら「求人力」「サポートの手厚さ」のどちらか片方だけを見たとき、doda新卒エージェントより特化された就職エージェントがあるからです。

求人の多さ サポートの手厚さ
・リクナビ
・マイナビ
JobSpring
就職エージェントneo

また、単なる情報収集の手段と考えて、いくつかのエージェントに同時に登録してみるのもありです。

なぜなら、就職エージェントからはそれぞれのサービス限定の特別なオファーを見つけることができるからです。

例えば、秋頃になってもまだ採用が終わらなかった企業や内定を辞退された企業が人材を求めてエージェントに頼ることがあります

よしお

登録とかなんか面倒だなあ。
情報にアンテナを貼るために色々なサービスを見回ることは賢いやり方じゃぞ。これから先、就活エージェントによる就活が主流になるともいわれるほど、使う学生も企業も増えておるのじゃ。

キャリアの神様

6-2.早く内定がほしい

doda新卒エージェントから紹介を受けた企業の選考は、ES(エントリーシート)を提出する必要がなかったり、面接回数が少なくなったりするため、最速1週間と短期間での内定獲得ができる可能性があります

そのため、「内定が1つもないから不安」「早く就活を終わらせたいから、すぐにでも内定が欲しい」と考えている人にはおすすめのサービスです。

さらに、面接対策を丁寧におこなってもらえることはもちろん、選考後の合否の理由を聞けるため、試行錯誤や改善がしやすく、より近いルートで合格を目指せます。

6-3.既卒未就業者・理系学生・留学生

doda新卒エージェントでは、既卒未就業者や理系学生、留学生などのサポートにも力を入れています。

doda新卒エージェントはさまざまな企業とのつながりがあり、欠員募集や追加募集など急を要する求人なども保有しているため、すぐに働けることが強みである既卒未就業者に合った求人を紹介することが可能です

また、理系学生に対しては、専門分野に合わせた求人を紹介できるため、自分自身のスキルや知識を活かせる企業へ就職できるかもしれません。

知らないと損する?!人気エージェントはこちら

7.doda新卒エージェントの評判・口コミ

doda新卒エージェント 口コミ

良い口コミと悪い口コミ

7-1.良い評判・口コミ

自分で就活するのに疲れて新卒エージェントを使ったのだが、親身に話を聞いてくれて、強い否定をすることもなく、希望を持たせてくれた。

20代女性(doda新卒エージェント 新卒エージェントの比較・評判より)

紹介してくれた仕事をアドバイザーの方は自信を持って提案してくれていることがわかり、モチベーションが上がった。

20代男性(doda新卒エージェント 新卒エージェントの比較・評判より)

担当のアドバイザーが良かったという評価が多いですね。キャリアカウンセリングの国家資格を持っているアドバイザーも多数在籍しているのでカウンセリングの腕には定評があるようです。

編集部 橋本

7-2.悪い評判・口コミ

新卒エージェントの方が忙しそうなのであまり相談できなさそうな雰囲気。自分に合いそうな企業をメールを通じて送ってくださるが、情報が少ないためイマイチよくわからない。

20代女性(doda新卒エージェント 新卒エージェントの比較・評判より)

担当アドバイザーやメール、電話などに関する悪評が目立ちますね。アドバイザーは当たり外れもあるかもしれませんが、相性が悪いなと感じたら担当者を変更するのもありです。

編集部 橋本

いろんな人の意見を見て、doda新卒エージェントのサービスの雰囲気を捉えましょう。

8.doda新卒エージェントで登録から内定獲得まで

DODA新卒エージェント 利用方法

登録から内定までスムーズ

実際に登録から内定までの手順は以下の6ステップです。流れを確認し、使う様子をイメージしてみましょう。

  1. 登録
  2. カウンセリング
  3. 企業紹介
  4. 面接対策
  5. 面接
  6. 内定
  • STEP.1
    登録

    まずは公式サイトから以下の情報を入力して会員登録します。

    doda新卒エージェントの登録ページ

    氏名
    性別
    生年月日
    メールアドレス
    携帯電話番号
    PCメールアドレス
    住所
    学校名
    学部名
    学科名
    文理区分
    卒業見込み年
    卒業見込み月
    弊社を知ったきっかけ
    紹介者名

    登録ができたらメールか電話で連絡が来るのでその際に面談の日程を相談します。

  • STEP.2
    カウンセリング

    プロのアドバイザーに自分の強みや価値観を分析してもらいます。合わない企業を紹介されないためにも望みや自分のことは正直に伝えましょう。

  • STEP.3
    企業紹介

    カウンセリングの情報を元に、自分に合っていそうな企業が紹介されます。1社だけの場合もあれば、複数社紹介されることもあります。

    紹介はあくまで紹介なので、絶対に面接を受ける必要はありませんし、他の企業の選考をやりながら受けても問題ありません。

  • STEP.4
    面接対策

    面接が決まったら、内定のための面接練習をします。

    面接で必要な基本的なことから、エントリー企業で求められている人材の分析という踏み込んだ対策までおこなえます。

    また、不採用になった場合は、不採用の理由を聞いて面接の問題点を洗い出します。そして次に繋がる対策をしっかりとおこないます。ただし、合否理由が聞けない場合もあります。

  • STEP.5
    面接

    スピード内定を狙える特別選考枠のオファーがあることもあります。

    突如予定が入ることもあるので、スケジュールに余裕を持たせておくといいでしょう。

  • STEP.6
    内定

    第一志望の内定が得られた時点で就活は終了しますが、引き続きdoda新卒エージェントのサービスを受けることもできます。

    「面接前の求人票の内容と実際の待遇が異なる」ということがわかるようなトラブルが合った場合にもサポートを依頼してみましょう。

    自分の代わりに交渉してもらえる場合があります。

9.doda新卒エージェントのサービスを利用して効率よく内定を獲得しよう

DODA新卒エージェント まとめ

doda新卒エージェントを使うべき理由

doda新卒エージェントは

  • たくさんの求人を見て選び、なおかつ就活対策でアドバイザーにも頼りたい人
  • 情報収集の手段を増やしたい人
  • 合否理由を聞き、次回の面接に活かしたい人

が使うことでメリットを得ることができます。

「自分に合いそうだ」と思う人はdoda新卒エージェントの強みを存分に活用して就活を前進させると良いです。

反対に「自分には合わないな」と感じた人は、dodaにこだわらず自分にあった他のサービスを検討しましょう。

【口コミでも高評価!】キャリアの神様おすすめエージェント

キャリアチケット

キャリアの神様おすすめの就職エージェントは『キャリアチケット』です。
人材領域で第一線を走っている株式会社レバレジーズが運営しており、誠実な対応が高評価を呼んでいます。

特におすすめの理由は”ブラック企業を排除できる”ということです。
直接企業を調査してから紹介してくれるため、入社後に「聞いてる話と違う!こんなはずじゃなかった・・・」という思いをするリスクを排除できます。

キャリアチケットのおすすめポイント
  1. 最短2週間でスピード内定
  2. 多数の企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数
  3. 個人個人に合わせてオリジナルの就活支援サービスを提供
  4. 専任のサポータがマンツーマンであなたの就活を全力でサポート

無料で使えるエージェントを賢く使って、納得できる就活にしましょう!

\ 就活に不安がある人なら使って損はない!/
 キャリアチケットに相談する

就活生に人気のサービスTop3

キャリアチケット
2位

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

ビズリーチ・キャンパス
1位

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

OfferBox
3位

あの企業からもオファーが!!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です