キャリアの神様

ハローナビ就活って知ってる?!早期内定希望者が知っておくべきサービスの特徴

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

・ハローナビ就活って何をしてくれるの?
・他の新卒紹介サービスと何が違うの?
・ハローナビ就活の評判は?

新卒紹介サービスの利用を検討している就活生の中には、このように思っている人もいるのではないでしょうか?

ここでは、多くの新卒紹介サービスをみてきた私が、ハローナビ就活(haloo NAVI)の特徴や利用メリットについて紹介します。

この記事を読むことでハローナビ就活のメリットとデメリットを把握し、実際に使うべきがどうか検討できるでしょう。

1.ハローナビ就活は内定直結特別選考イベントを開催する就職エージェント

ハローナビ就活サービス画面

内定直結特別イベントも開催している就活エージェント

ハローナビ就活は、日本経済新聞社が発行している専門誌「日経MJ」で取り上げられたこともある就職エージェントです。

個別の就活相談に加え、独自開発のシステムを利用した就活ポートフォリオの作成や、学生の適性を踏まえた企業紹介、キャリアアドバイザーによる選考フォローを無料で受けることができます。

ZoomやLINEによるWeb面談や電話相談もおこなっているので、地方に住む学生も利用可能です。

また、ハローナビ就活は内定直結型の選考イベントも主催しています。

参加する際にESなどの書類作成は必要ありません。少人数・座談会形式のリラックスした雰囲気の中で、企業の採用担当に自分をアピールすることができます。

学生と企業がうまくマッチングすれば、特別選考フローへの招待や即日内定がでることも。効率的に就活を進めたい就活生におすすめのイベントです。

1-1.アイハーツ株式会社が運営

アイハーツ株式会社は、スマートフォン専業広告代理店として2010年に創業しました。

「インターネットに心を」をコンセプトに独自の技術やサービスを提供しており、Webメディアの企画・運営事業、出版事業、スマートフォンアプリやシステムの受託開発事業、シェアリング事業など、多角的な事業展開をおこなっています。

人材紹介事業へは2015年に参入しており、独自開発の適職診断サービス「ハローナビ就活・適職診断」を利用した自己分析のサポート、国家資格キャリアコンサルタントを持つキャリアアドバイザーの就活相談(要予約)、編集者による履歴書・ES添削など、手厚い支援に特色があります。

首都圏の学生だけでなく、地方の学生への支援にも積極的です。

アイハーツ株式会社の概要

会社名 アイハーツ株式会社
設立 2010年
資本金 1億円
代表取締役 野田 憲史
許可 有料職業紹介:13-ユ-307001
事業内容 広告代理店事業
メディア事業
人材紹介事業
受託開発事業
シェアリング事業
コーポレートサイト https://i-hearts.jp/index.html

2.ハローナビ就活の特徴

  • 登録後早期内定が見込める
  • 独自のシステムを使い適職を見つけることができる

2-1.登録後早期内定が見込める

就活をしていると、選考に臨むまでの情報収集や準備に意外と時間がかかりますよね。

ハローナビ就活に登録すると、キャリアアドバイザーとの面談が設定され、自己分析、会社選び、業界・企業研究、書類・面接等選考対策についてプロのアドバイスを受けることができます。

自分1人で進めるよりも、数回の面談で就活の準備が完了するためとても効率的です。

キャリアアドバイザーは、面談を通じて得た学生の情報と、クライアントである企業の求める人材像を擦り合わせたうえで選考の場を設定します。

最初からマッチ度の高い学生と企業を引き合わせるため、見極めに必要な余分な選考プロセスが短縮されており、早期内定を目指すことができます。

2-2.独自のシステムを使い適職を見つけることができる

ハローナビ就活では、芝浦工業大学との共同で研究・開発されたシステム「ハローナビ就活・適職診断」を面談に導入しています。

ハローナビ就活・適職診断では「潜在的に持ちうる長所や短所」が明らかになり、その結果に基づいた適職を知ることができます。結果に基づいて作成されたポートフォリオは、自己PRやガクチカに役立てることも可能です。

こういったシステムを活用することで、学生自身の思い込みやアドバイザーの主観に偏らない、客観的な自己分析・適職診断が実現できます。

なお、ハローナビ就活・適職診断は、Web上またはiphone専用アプリで無料の簡易診断を体験することができます。50問の設問の回答から、営業タイプ、クリエイティブタイプなど15種類の適職タイプが診断されるので、ぜひやってみてください。

適職診断はどのツールを使うかによって結果にばらつきが出るから、複数の適職診断を受けて共通点を見つけるのがおすすめじゃぞ。

キャリアの神様

3.ハローナビ就活を利用するメリット

メリット
  1. 少人数制の座談会だから疑問も質問しやすい
  2. エージェントを利用することで企業のマイナスポイントも知れるので入社後ミスマッチが起きにくい
  3. 登録すれば当日の面談も可能となるケースが多い
  4. 面談後には有料コンテンツも一部無料で利用できる

3-1.少人数制の座談会だから疑問も質問しやすい

ハローナビ就活の選考イベントは、少人数の座談会形式で実施されます。座談会は、企業の採用担当が進行を主導する面接とは異なり、コミュニケーションをとりやすい点に特徴があります。

ハローナビ就活の選考イベントは女性社員や新入社員が出席する企業も多く、ざっくばらんな交流を通して企業の風土やリアルな職場の雰囲気も知ることができます。

大規模な説明会だと、参加人数の多さから質問できずに終わることもありますよね。その点、少人数制の座談会だと質問がしやすいので、不安や疑問点をその場で解消することができます。

よしお

オレみたいな、人がたくさんいると萎縮して質問できない人にはもってこいなイベントだな!

3-2.エージェントを利用することで企業のマイナスポイントも知れるので入社後ミスマッチが起きにくい

日本では長年、新卒で入社した若手社員が3年以内で離職する割合が3割を超えており、その要因は企業と学生の間に存在する労働条件や環境のミスマッチとされています。

企業の採用ページや説明会では、その企業のいいところしか知ることができませんよね。

「いまいちなところが知れたら入社前の判断材料になるのに……」と考える就活生に朗報です。

ハローナビ就活のキャリアアドバイザーは、クライアントである多種多様な企業について熟知しているため、他業種や同業他社との比較など、マイナスポイントも含めた様々な情報を持っているのです。

自分で集めた情報と、企業について熟知しているキャリアアドバイザーの情報をすり合わせることで、入社後のミスマッチを軽減できるでしょう。

就活生のおぬしが仕入れられる情報には限りがあるから、キャリアアドバイザーの持っている情報はどんどん使っていくべきじゃぞ。

キャリアの神様

3-3.登録すれば当日の面談も可能となるケースが多い

ハローナビ就活はWEB面談や電話面談も可能
キャリアアドバイザーとの面談は東京会場での対面方式以外に、ZoomやLINEを使ったWeb面談、電話面談などの方法も用意されています。

当日面談可能なケースも多いので「今相談したい!」ということがあれば、希望に沿わない場合もあるかもしれませんが、積極的に利用してみましょう。

ハローナビ就活の選考イベントへの参加や就活相談には、公式サイトからの予約が必要です。名前、大学名・学部名、学年、性別、メールアドレス、相談日が登録の必須項目となっています。登録が完了すると、予約確定のメールが届きます。

ハローナビ就活では地方学生への就活支援もおこなっています。首都圏での就職を希望する地方学生は、東京への滞在日数を考慮した選考日程でのサポートを受けることができるので、利用してみるとよいでしょう。

3-4.面談後には有料コンテンツも一部無料で利用できる

ハローナビ就活の適職診断結果のイメージ
ハローナビ就活・適職診断は、Webやiphone専用アプリで無料の簡易診断を受けることができますが、「可能性診断・ポートフォリオ作成ツール」については有償(税込1,480円)となっています。

可能性診断・ポートフォリオ作成ツールは、利用者の長所や短所について「開発実行力」や「管理力」など5分野にわたる約50項目を詳細に分析したものプラス、就学状況や興味分野、保有資格などの情報をまとめたポートフォリオを作成するツールです。

潜在能力、専門領域、保持技術が一覧できる便利なシートで、ハローナビ就活ではこのポートフォリオを企業紹介や選考対策に活用します。可能性診断・ポートフォリオ作成ツールは有料コンテンツですが、面談終了後は無料で利用できます。

4.ハローナビ就活を利用するデメリット

デメリット
  1. サービスの口コミが少ないためエージェントや座談会の様子が分からない
  2. 企業の紹介事例が掲載されていないためどんな企業が参加するか分からない

4-1.サービスの口コミが少ないためエージェントや座談会の様子が分からない

ハローナビ就活に関するインターネット上の口コミは少なく、在籍するキャリアアドバイザーや座談会の詳細などについては、公式サイトとSNSの公式アカウント(Facebook、Instagram、Twitter)に掲載されている情報以上のことが分かりません。

しかし、口コミ情報はあくまで主観であり、就職エージェントの良し悪しは、結局利用してみないとわからない部分があります。まずは面談予約をし、自己分析に役立つ適職診断やポートフォリオの作成してみて企業紹介を受けるか判断するのもひとつの方法です。

サポートは無料で受けられる上、電話やWebでの面談にも対応しているため、特に1人での就活に行き詰まっている人は使って損はないと言えます。

よしお

たしかに、実際に利用してみたほうが自分に合っているか合っていないか分かるもんなー。使ってみっか!

4-2.企業の紹介事例が掲載されていないためどんな企業が参加するか分からない

選考イベントの参加企業について、公式サイト上に業界大手の安定企業から急成長中の優良ベンチャー企業などの記載がある他、内定実績については公式Twitterアカウントにて「大手グループ会社紹介実績」として電通、伊藤忠、住友商事が挙げられています。

また、公式Facebookアカウントには、医療法人グループ、大手金融、広告代理店、ITサービス、専門商社などの業種への内定者の声が掲載されています。

就職エージェントは非公開求人を扱うケースも多く、具体的な企業名を掲載できないこともあるので、ほんの一部しか紹介してないのだと思います。

編集部 橋本

自分が見ていなかった業界や企業との出会いは、就職エージェントを利用するメリットのひとつです。「いい企業があったらいいな」というスタンスで気軽に相談してみましょう。

5.ハローナビ就活の評判・口コミ

  1. 自分を客観的に見てくれた
  2. 親身になってくれて相談しやすかった
  3. 自分にあった企業や業界を紹介してもらえた

5-1.自分を客観的に見てくれた

学生:東洋大学 女性Oさん
内定獲得:医療法人グループの事務
就活終えてみての感想:
就活をしたことで視野が広がった。一斉に企業が採用の門を開けてくれるのは人生に一度しかないので本当に貴重な体験ができた。
ハローナビ就活の感想:
自分を客観的に見てくれて、自分の気づかない面を引き出してくれた。
企業や自分を見つめ直すきっかけくれた。

(引用:ハローナビ就活)

この口コミからハローナビ就活のキャリアアドバイザーは客観的に就活生を分析し、アドバイスをしていることがわかります。

自分の向き不向きを思い込みで決めてしまっている就活生は少なくありません。よく知らないから、苦手そうだからと志望から外してしまっていないでしょうか。

ハローナビ就活は独自のシステムを採用しており、客観的な自己分析、適職診断をしてくれるのが特徴です。主観的な押しつけはなく、システムとあわせてキャリアアドバイザーも客観的に分析してくれるとわかれば、安心して利用できるのではないでしょうか。

自分に合っているのにまだ知らない業界、職種と出会えるのは就職エージェントのメリットです。就活に煮詰まってしまったら相談を検討してみるとよいでしょう。

編集部 橋本

5-2.親身になってくれて相談しやすかった

学生:青山学院大学 女性Kさん
内定獲得:大手金融機関
就活終えてみての感想
比較的早く、納得のいく結果を得ることができて良かったです。
私の場合、選考を途中で辞退する企業が多くなってしまいました。
今思うともったい無かった気もするので、面倒くさがらず続けていけば良かったと思っています。
ハローナビ就活の感想
非常に親身になってくださり、相談しやすい印象でした。
選考当日にも励ましのメールを頂き、前向きに受けることができました。
ここへ来なかったら知ることが無かったであろう企業(業界)と出会えたことは、
私の就活(ひいては人生)において、大切な出来事だと思っています。

(引用:ハローナビ就活)

この口コミから、ハローナビ就活のキャリアアドバイザーは選考当日にもメールをくれるなど親身に対応してくれることがわかります。

就職エージェントを利用するにあたって、相談しやすいか、相手を信頼できるかは非常に重要です。相談しにくいとせっかく登録しても聞きたいことを聞くことができず、登録した意味がなくなってしまいます。

信頼できないと紹介してもらった求人やアドバイスを素直に信じて聞き入れるのは難しいよなー。

よしお

自分のことを考えて、親身に対応してくれるエージェントと聞くと安心ではないでしょうか。信頼できるエージェントからのアドバイスは積極的に取り入れることができますし、身につきやすいです。また、紹介された求人も信頼して応募できるでしょう。

5-3.自分にあった企業や業界を紹介してもらえた

学生:文化学園大学 女性Yさん
内定獲得:ITサービス
就活を終えての感想は?
内定が出るまで時間がかかってしまったので、内定がもらえた時は安心しました。
また1社、内定もらっただけで就活を辞めなくて良かったなと心底思います。
ハローナビ使っての感想
自分で会社を探すことに限界を感じてた時に出会いました。就活を通して変化した自分にあった会社を紹介してもらえたり、今まで考えたことのなかった業界を紹介してもらえて良かったです。また、この会社への志望動機や、面接への対策、落ちた時のファードバックなど親身になってもらえたので、心強かったです。

(引用:ハローナビ就活)

口コミから知らなかった業界を知ることができ、視野を広げることができた就活生もいることがわかります。「自分に合った企業や業界を紹介してもらいたい」と考えて就職エージェントを利用する就活生は多いのではないでしょうか。

口コミにもあるように、就活生が個人で業界や企業を調べるのは限界があります。特に自分の興味だけで探すと視野が狭くなってしまいがちです。就活エージェントを利用することで、自分の特性を分析してもらった上で、自分に合った企業を紹介してもらえるのです。考えたこともないような業界があなたに合っている可能性もあるでしょう。

紹介してもらった企業の選考を受ける際には、エントリーシートや履歴書の作り方を指導してくれたり、面接対策や落ちた時のフィードバックまで親身にトータルサポートしてくれたりするのも心強いですね。

6.ハローナビ就活の登録方法

  • STEP.1
    参加するイベントまたは受けたいサービスを選択する
    ハローナビ就活のトップページ一番下にある参加予約フォームで「参加したいイベント」「ハローナビを知ったきっかけ」を選択する。
    ハローナビ就活の参加イベント選択画面
  • STEP.2
    登録情報を入力する
    「お名前」「ふりがな」「大学名・学部名」「学年」「性別」「電話番号」「メールアドレス」を入力する。
    ハローナビ就活の登録フォーム
  • STEP.3
    希望日時を選択する
    相談を希望する日付と時刻を第1〜第3希望まで入力する。
    ハローナビ就活の面談希望日時選択画面
  • STEP.4
    メッセージを入力する
    メッセージを入力して(空欄でもOK)「個人情報の取り扱いについて」を確認。同意したら「同意して次へ」を選択。
    ハローナビ就活のメッセージ入力画面
  • STEP.5
    最終確認して予約完了させる
    入力した内容を確認して、問題がなければ「送信する」を選択。
    ハローナビ就活予約画面
  • STEP.6
    完了
    以上の手順で登録と面談予約は完了です。

7.ハローナビ就活がおすすめな人の特徴

  1. 選考に落ちる理由がわからなくて対策できない人
  2. 将来のビジョンや自分に合う企業がわからない人

7-1.選考に落ちる理由がわからなくて対策できない人

内定が取れずに悩んでいるけど、なぜ選考に落ちているかわからない人にハローナビ就活はおすすめです。なぜ落ちたかわからないと対策の仕方もわかりませんよね。

ハローナビ就活では選考前のES添削や面接対策だけでなく、落ちたときにも親身になってフィードバックしてくれます。プロのキャリアアドバイザーからのフィードバックによって、自分で気づけていなかった問題点を発見できる可能性があるでしょう。

見つかった問題点についても、アドバイザーに相談すれば対策を提案してくれます。Web面談や電話面談も受け付けているので、地方の就活生や時間が確保しにくい就活生も利用しやすいです。

キャリアの神様

選考に通過できず悩んでいる就活生は1度面談をしてみるとよいぞ。

7-2.将来のビジョンや自分に合う企業がわからない人

来のビジョンや自分に合う企業がわからない人にも、ハローナビ就活はおすすめです。業界を決めて就活を進めていたけどうまく行かず志望業界を見直したいという人も、ハローナビ就活を利用してみると自分に合った業界や企業に出会うきっかけになる可能性があります。

ハローナビ就活ではキャリアアドバイザーの面談だけでなく、独自のシステムを用いた「ハローナビ就活・適職診断」を利用可能です。適職診断を面談にも導入しているため、客観的視点からあなたに合う企業、職種を提案してもらえるでしょう。

就活生個人で調べられる企業、業界には限界があり、就職エージェントを利用することで視野を広げることができます。知らない業界であっても、プロのアドバイザーに相談しながら効率よく対策、選考を進められるため安心です。

ハローナビ就活を利用すれば早期内定の可能性も!一度エージェントと面談して検討しても〇

ハローナビ就活(haloo NAVI)は、独自開発の適職診断システムときめ細かいキャリアアドバイザーのサポートが特徴の就職エージェントです。

学生は自己分析から企業紹介、選考対策と内定までのサポートを無料で受けることができます。

また、ハローナビ就活では早期内定を狙える内定直結型の選考イベントも開催しています。
少人数、座談会形式で、企業の採用担当者や社員とざっくばらんに交流できることから、選考を受けるまでに疑問や不安を解消しやすく、十分に企業理解ができたうえで選考を申し込めます。

キャリアアドバイザーとの面談は東京での対面実施の他、電話やWebでも対応しており、地方の学生も利用可能です。

就活のやり方や進め方が変化する中、最新の情報とプロのサポートは今後必須になってくると思います。まずは面談予約をして適職診断を受けてみましょう。

「他のサービスを知らないまま」というリスクを避けたい方はこちらの記事を

23卒就活サービス デキる就活生は使っている最新の就活サービス19選

【口コミでも高評価!】キャリアの神様おすすめエージェント

キャリアチケット

キャリアの神様おすすめの就職エージェントは『キャリアチケット』です。
人材領域で第一線を走っている株式会社レバレジーズが運営しており、誠実な対応が高評価を呼んでいます。

特におすすめの理由は”ブラック企業を排除できる”ということです。
直接企業を調査してから紹介してくれるため、入社後に「聞いてる話と違う!こんなはずじゃなかった・・・」という思いをするリスクを排除できます。

キャリアチケットのおすすめポイント
  1. 最短2週間でスピード内定
  2. 多数の企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数
  3. 個人個人に合わせてオリジナルの就活支援サービスを提供
  4. 専任のサポータがマンツーマンであなたの就活を全力でサポート

無料で使えるエージェントを賢く使って、納得できる就活にしましょう!

\ 就活に不安がある人なら使って損はない!/
 キャリアチケットに相談する

就活生に人気のサービスTop3

キャリアチケット
2位

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

OfferBox
2位

あなたの強みと適職を特定!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!

ビズリーチ・キャンパス
1位

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です