キャリアの神様

就職エージェントneoって実際どう?利用者の評判やメリット・デメリットを解説【ネオキャリア】

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

就職エージェントneoってどうなの?
就活で使ったほうがいい?
就職エージェントneoは信頼できる?

この記事にたどりついたあなたはそんな疑問を持っているのではないでしょうか。

就活を「どうやってはじめたらいいか」「何をすればいいのか」と悩んでいるうちに、本選考はあっという間にやってきます。

就活で困ったときに頼れる存在が就活のプロであるエージェントです。

しかし、エージェントはたくさんあるため、どこを使えばいいのか迷ってしまうものですよね。

この記事では、就職エージェントneoのメリット・デメリットや評判を紹介します。

最後まで読めば、就職エージェントneoを利用すべきかどうか判断することができます。

キャリアの神様おすすめエージェント!

【独自調査】就職エージェントneo利用者アンケートの結果は?

キャリアの神様

就活エージェントneoを使ったことのある人を対象として、キャリアの神様独自のアンケートを実施したから紹介するぞ。
総合評価:starstarstarstarstar4.5

調査概要

調査期間:2020年10月29日(木)〜11月3日(火)
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査対象:2023年までに大学または大学院を卒業した社会人ならびに、卒業見込みの就活生
有効回答数:211
評価詳細
  • エージェントの雰囲気
    star3.7】
    優しそうな雰囲気だった / 忙しそうだった / エージェントの方がとても明るくて気さくで話しやすかったです。
  • 紹介企業数
    star3.3】
    ちょうどいい量を紹介してくれた / 地方での就職を希望してましたので、首都圏よりかは少なく、その後の紹介も納得できるようなものは少なかったです。 / マイナーな求人内容でも結構な数が紹介されることに驚いた
  • 連絡のとりやすさ
    star3.5】
    連絡は早い、信用出来る / 電話番号やLINEでも連絡が取れるようになっていたので、連絡は取りやすかった。
  • 紹介された求人の納得感
    star3.2】
    自分が志望する業界の企業をたくさん紹介してくれた / 紹介された企業を自分なりにリサーチすると、みなし残業や人気のないすぐにでも潰れそうな会社を紹介された。
  • 選考サポート
    star3.2】
    履歴書の書き方から面接での対策、その後のサポート内容をしっかりと説明してくれた / 大手故にエージェントと就活生の割合があってなかった
  • 総合評価:
    starstarstarstarstar5

    法政大学経済学部2014年卒

    求人量は可もなく不可もなくといった感じです。何かしたい仕事があれば、その求人情報は間違いなく載っていました。サポート体制も悪くなかった。就活初心者にとって、使いやすいサービスなのではないかと感じました。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar4.5

    早稲田大学政治経済学部2014年卒

    サイトが見やすく、検索もしやすかったので利用するのに便利だった。企業数もたくさんあり、自分が志望する企業に関連したものも出てくるので良かった。また、サポートも充実していて就活をする上でとても役立った。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar3.0

    法政大学経営学部2014年卒

    私自身の志望する業界の求人があまりなく、異なる業界の求人をコンスタントに送ってくださった印象があります。志望とは異なっていた為、私から連絡を取ることもなくなっていきました。ただ、面談を行った際には、自分自身のことを振り返ったり、深掘りもできたように感じました。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar4.5

    帝京大学医療技術学部2023年卒

    就活エージェントneoは的確で分かりやすい情報が知れるところが非常にいいと思う。これからも積極的に利用していきたいと思う。機会があれば、友人や後輩にも紹介していきたいと思った。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar1

    秋田大学理工学部2018年卒

    交通費および宿泊費の一部を支給するといわれていたが最初の一度しか支給されなかった。 求人はこちらの希望を無視したものが多く、電話や面談時にその場でどれに応募するか決めるよう迫られた。 希望ではない企業から内定が出たときに辞退することを受け入れてもらえなかった。

  • 総合評価:
    starstarstarstarstar5

    明治大学経済学部2015年卒

    あんまり馴染みのない就活サイトではありましたが、実際使ってみた結果中々知らない企業の知ることが出来てとても良かったし自分にとっての選択肢の幅が広がったと思うので良かったと思っています。悪い点は自分の中ではありませんでした。

1.就職エージェントneoは就活をサポートしてくれるサービス

約40,000件の内定支援実績を誇る就職エージェントneo

就職エージェントneo公式ページ

就職エージェントneoは、新卒就活支援サービスをおこなっているエージェントで、年間登録学生数18万人以上の実績を持つ人気のサービスです。

  1. 運営は1万社以上の採用を支援しているネオキャリア
  2. 就活相談実績は約21万件、内定支援実績は約4万件
  3. 相談はもちろん無料!漠然とした状態でもサポート

1-1.運営は1万社以上の採用を支援しているネオキャリア

就職エージェントneoを運営しているのは株式会社ネオキャリアです。

ネオキャリアはエージェントサービスのほかにも、内定者のESや選考レポートが読み放題のサービス『unistyle』などキャリア関連のサービスを提供しています。

株式会社ネオキャリアは信頼できるのか不安な方のために、以下に基本情報をまとめました。

株式会社ネオキャリア 概要

社名 株式会社ネオキャリア( NEO CAREER CO., LTD. )
設立 2000年11月15日
資本金 100,000,000円
代表取締役社長 西澤 亮一
認定 一般労働者派遣許可 許可番号 派13-070366
◆待遇決定方式:労使協定方式
◆対象となる労働者の範囲:
・派遣スタッフ(有期・無期)
・外勤正規従業員
◆有効期間の終期:2022年3月31日
有料職業紹介事業許可 許可番号 13-ユ-070309
プライバシーマーク認定 10860758(08)
コーポレートサイト https://www.neo-career.co.jp/

1-2.就活相談実績は約21万件、内定支援実績は約4万件

就職エージェントneoではこれまでに約21万件の就活相談実績があるため、どんな就活ニーズにも対応できるノウハウが蓄積されているところが大きな特徴です。また、約4万件を超える内定支援実績があり、利用者一人ひとりに対して最適な対応をしてもらえることで就活生の間でも評判となっています。

就職エージェントneoから紹介してもらえる求人企業数はこれまでに累計1万社を超えており、就活生の志望業界や志望企業に応じた企業を紹介してもらうことが可能です。

  • 「面接がうまくいかない理由がわからない」
  • 「自分に合った就活方法を教えてくれる人がいない」
  • 「このままだと内定をもらえない気がする」

こうした悩みを持つ就活生にピッタリなサービスとして就活生の間でも評判となっています。

1-3.相談はもちろん無料!漠然とした状態でもサポート

就職エージェントneoでの相談はもちろん無料です。まだ就活の相談が漠然としている人でも丁寧に対応してもらえるため、就職エージェントneoを利用する就活生が増えています。

就職エージェントneoのアドバイザーには自分の希望や悩みに応じてさまざまな相談が可能です。たとえば志望業界や職種が決まっている人はより適切な業界や企業の求人を紹介してもらったり、選考の対策(書類添削や模擬面接など)をしてもらったりできます。

もし就活軸がまだ漠然としている人は、自己分析や業界分析のやり方を1から相談することで受けたい業界が明確になるのです。自分だけでは情報収集が難しいと悩んでいる人もまずは就職エージェントneoのアドバイザーと面談で相談してみることをおすすめします。どんな就活生の状況にも真摯に対応してもらえ、料金も無料で利用できるのが就職エージェントneoのおすすめポイントです。

2.就活エージェントneoのサポートの流れ

  • STEP.1
    就活面談
    自己分析が進む!
  • STEP.2
    企業紹介
     随時2,000社の求人あり
  • STEP.3
    選考対策
     不合格理由もフィードバック

2-1.就活面談:自己分析が進む!

まずはじめに専任のアドバイザーとの就活面談を受けます。就職エージェントneoはこれまでに21万件を超える就活相談実績があるほか、専任のアドバイザーも数多くの就活生のニーズに直接対応してきた経験があるので安心して相談可能です。

就活相談では自分の就活軸や志望している業界などを具体的に相談することで、一人ひとりに合った企業の求人紹介を受けられます。就活の悩みが漠然としている人や就活の基本的な流れが理解できてない人も相談しやすいため、人気のサービスです。

これから就活を本格化させたい人もまずはアドバイザーとの面談を受けることで、自己分析や業界研究が捗るのでおすすめです。

2-2.企業紹介:随時2,000社の求人あり

就職エージェントneoではいつでも2,000社近い企業の求人紹介を受けることができるため、志望している業界が決まっていない人でも幅広く紹介してもらうことが可能です。専任のアドバイザーとの就活相談での内容をもとに、自分に合った業界やら企業を一緒に考えるところから対応してくれるので、誰でも安心して利用できます。

また就職エージェントneoには大手就職サイトには掲載されていないような非公開求人も数多く用意されており、本当に自分に合う企業を探し出しやすいです。

実際に選考を受ける段階になるときは、企業との日程調整など面倒なこともすべて就職エージェントneoが代行してくれるため、忙しい合間でも効率的に就活を進められるかもしれません。

編集部 橋本

2-3.選考対策:不合格理由もフィードバック

就職エージェントneoでは選考対策もしっかりカバーしてくれます。専任のアドバイザーとの就活相談で実際に受けてみたい企業があれば、選考の日程調整から実際の書類選考、面接対策まで対応してもらえる点が好評です。

もしすでにESを作成していたら、アドバイザーに改善点を教えてもらいましょう。また、万が一企業の選考で不合格となってしまっても、就職エージェントneoでは不合格だった理由もきちんと就活生にフィードバックしてくれる体制になっています。

ダメだった理由がわかることで、次の選考にすぐ活かすことができるのも就職エージェントneoを利用するメリットだと言えます。また、就活を早期に決着させたいと考えている人ほど面接でダメだった理由をすぐに改善することが重要です。

就職エージェントneoの専任アドバイザーを通じて面接のフィードバックをもらい、すぐ次の面接から活かせるよう行動してみてください。

3.就職エージェントneoを利用するメリット5つ

就職エージェントneoのメリットは以下の5つです。

メリット
  1. 就活のやり方が1からわかる
  2. 色んな就活生のニーズに応えられる
  3. 就活開始から内定後までの一連サポート
  4. 大手有名企業の内定ももらえる可能性がある
  5. 選考の日程調整・お断りも代行してもらえる

3-1.就活のやり方が1からわかる

就職エージェントneoでは、就活のやり方を1から教えてもらえるのも利用するメリットです。就職エージェントneoでは専任のアドバイザーとの就活相談でマンツーマンにサポートを受けられるため、就活の流れがよくわかっていない人も直接質問して教えてもらえます。

あるいはESや履歴書といった書類選考での書類作成のポイントを指導してもらったり、作成した書類を添削してもらったりすることもできるので、企業にエントリーする前から十分なサポートがあるのです。

エントリー後は実際の面接を意識した模擬面接なども対応してもらえるので、本番を意識した選考対策もおこないましょう。

3-2.就活生のニーズに合わせた企業紹介をしてくれる

就職エージェントネオ それぞれにあったアドバイス

文系・理系のほか、体育会学生や地方学生など専攻や課外活動、住んでいる場所によって、内定をもらいやすい就活のやり方はちがいます。

とはいっても、1人で就活のことを1から調べるのは大変ですよね。

就職エージェントneoでは、1人1人個別にアドバイザーがつきます

就活生の特性に合わせた企業の紹介や、個人個人の良さを引き出す選考対策などあらゆる就活相談にのってくれます。

就職エージェントneoには年間18万人以上の学生の就活サポートをしてきた実績があるからこそ、さまざまな就活生のニーズに応えたサービスを提供できるのです。

理系限定の早期内定のイベントを開催している

理系イベント

理工系の学生向けに「Premium Startup Seminar」という早期内定に直結するマッチングイベントを毎年開催しています。

1日6社の参加なので、企業の人事担当者と近い距離で話をすることができるだけでなく、自分自身をPRすることも可能なので非常に効率的です。

早期選考ルートを案内されることもあり、早期内定に繋がるイベントです。

過去イベントに参加実績のある企業には、スズキ、JR東日本グループ、味の素、LION、ミズノなどの大手企業が名を連ねています。

webでの面談も可能

就職エージェントneoの面談は基本的に対面方式ですが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けてwebでの面談も可能となっています。

注意しなければならない点は、対象が東京・大阪・京都・福岡・名古屋・仙台・中国地方エリア在住の学生に限られていることと、予定期間が決められている点です

近年急速にweb面談が普及したことを考えれば、就職エージェントneoの面談は今後もwebで実施できる可能性が高いといえるでしょう。

3-3.企業を紹介するだけじゃなく就活開始から内定後までの一連サポート

就職エージェントネオ 一連のサポート

就職エージェントは、企業と学生のマッチングをするだけじゃないの?

と思っている人もいるかもしれませんが、就職エージェントneoは違います。

必要に応じて筆記試験や面接の対策もしっかりしてもらえるのです

就活について何も知らない段階からの利用でも、ES添削や面接対策などアドバイザーの力を借りれば、1人で闇雲におこなう就活よりもスピーディーに志望企業からの内定を手にいれることが出来ます。

3-4.大手有名企業の内定ももらえる可能性がある

就職エージェントneo導入企業一覧

うえの画像は就職エージェントneoの就活支援サービスで提携している企業の一部です。

普段この企業の製品を使ったことがある人も多いのではないでしょうか?

運営のネオキャリアはもともと中途紹介事業から始まった企業のため、中途事業で得た大手・有名企業との太いパイプを新卒紹介事業で活かしているのです。

就職エージェントneoの求人掲載企業には、独自の非公開求人も多いです

いわゆる難関企業と呼ばれる求人も紹介してもらえる可能性があるため、大手有名企業の内定への可能性も広がります。

3-5.選考の日程調整・お断りも代行してもらえる

選考の日程調整なども就職エージェントneoを利用していれば、すべて代行してもらえます。特に選考が重なる時期には1日に数社の企業の選考が入ることも珍しくはありません。

せっかく書類選考に合格できたとしても、面接の日程がバッティングしてしまうとチャンスを逃してしまいかねませんので、日程調整が面倒と感じる人や苦手に思う人こそ就職エージェントneoを利用した方が良いです。

また、複数の企業から内定をもらった場合には内定辞退が必要ですが、断りの連絡をするのも勇気がいるかもしれません。ただ、就職エージェントneoなら内定辞退の連絡もすべて代行してもらえます。選考だけに集中して専念できるのも就職エージェントneoを使うメリットです。

4.就職エージェントneoを利用するデメリット4つ

就職エージェントneoのデメリットは以下の3つです。

デメリット
  1. メールや電話が多い
  2. 返信や連絡が遅い
  3. 利用者に対してエージェントが少なめ
  4. 担当アドバイザーを選べない

4-1.メールや電話が多い

就職エージェントネオ 電話やメールなど連絡が多い

就活サービス、特にエージェント利用のデメリットでよく聞かれるのが電話やメール連絡が多いという声です。

これは就職エージェントneoも例外ではなく、イベント参加の勧誘や就活状況の確認などで頻繁に連絡が来ます。

中には登録したつもりがないのに連絡がきた、勝手に登録されているという人もいました。

よしお

登録してないのに連絡来ることなんてあるのか?
それはきっと同時登録じゃ、勝手に登録されたわけではないぞ。就活サイトやサービスに登録するときに、ほかのサイトにも同時に登録される仕組みがあるんじゃ。

登録する際の注意事項に記載されているものじゃから、よく読んでおけば防げるぞ。うっかり読まずに登録してしまっても退会はできるから安心するんじゃ。

キャリアの神様

4-2.返信や連絡が遅い

就職エージェントneoからの返信や連絡が遅い場合があるというのもデメリットかもしれません。特に選考が本格化する3月以降になると、非常に多くの就活生が就職エージェントneoを利用することになるため、アドバイザーからの連絡に時間がかかるということもあるようです。

もし返信や連絡が2〜3日経っても来ない場合には自分から再度問い合わせても問題ない場合が多いです。基本的に就職エージェントneoでは担当のアドバイザーを変更することはできませんが、対応が悪い場合には相談できます。

返信や連絡が遅いときには2〜3日を目処に待ってみて、音沙汰がないようなら問い合わせてみましょう。また、不満を感じてもすぐに就職エージェントneoを退会するのではなく複数のエージェントサービスを並行して利用することも検討してみてください。

4-3.利用者に対してエージェントが少なめ

就職エージェントネオ 利用者が多い

年間18万人以上の学生が登録しているため「担当のアドバイザーが忙しくてサポートが手薄だった」という利用者の声もあります

就職エージェントneoは利用者が多い分安心感はありますが、アドバイザーが1人に割ける時間が少なくなってしまいがちなのが難点です。

就活のサポートをしてくれるエージェントには頼りっぱなしになってしまう気持ちもわからなくないですが、

  • 自分でもできそうなことはどんどん挑戦する
  • こまめに連絡を取る

これらを心がける必要があります。

4-4.担当アドバイザーを選べない

就職エージェントneo 担当 選べない

就職エージェントneoのデメリット3つ目は、担当アドバイザーを選べないことです。

初回のカウンセリングで担当者を選べないことはほかのエージェントでもあることですが、相性がよくない場合は途中で担当を変えることができます。

しかし、就職エージェントneoでは原則担当エージェントの変更ができません

よっぽどの理由がない限り変更できないのは、信頼関係が重要なエージェントにおいてデメリットと言えるでしょう。

5.就職エージェントneoの評判と口コミ

就職エージェントネオ 評判

担当アドバイザーの印象が対応がよく、使ってよかったという評判でした。エージェントは担当との相性も重要なので、頼りがいのあるアドバイザーがいるのは嬉しいですね。

編集部 橋本

就活初期の就活生におすすめとの評判もありました。就活の軸がブレていると、企業選択やその後の選考にも悪い影響が出てきます。
アドバイザーに相談して最初に就活の軸を明確にしておくと、無駄な手戻りがなく就活がスムーズに進みます。

編集部 橋本

退会したはずなのにメールがくるという口コミですね。しっかり手続きしても連絡が来るのはうざいですね…。

編集部 橋本

6.就職エージェントneoの利用がおすすめな学生

1人で悩まずに相談してみよう

「新卒一括採用」と言われるように、多くの企業は政府の主導する就活ルールに則った年度ごとの採用スケジュールに従って採用活動をおこないます。

学生は期間中、勉強やアルバイトなどと並行しながら就活を進める必要があるため、時間の使い方に工夫が必要です。

就職エージェントneoに登録すると、企業選びや履歴書添削、面接対策などのプロのアドバイザーによる就活サポートを無料で受けることができます。

また、紹介企業への選考は、選考ごとに履歴書を提出する必要がなく、応募手続きや日程調整なども代行してくれるため、効率的かつスピーディーに進みます。

  1. どんな企業を受ければいいかわからない人
  2. .選考を突破できない人

6-1.どんな企業を受ければいいかわからない人

就職エージェントneoがこれまで学生に紹介した求人数は、累計で10,000社を超えています。

在籍するアドバイザーは企業の新卒採用におけるニーズを熟知しており、学生は就活の悩みに対し専門的なアドバイスを受けることができます

「どんな企業を受ければいいかわからない」という悩みは、多くの学生が就活の初期に直面する悩みのひとつです。

就職エージェントneoは、学生の志望業界や志向性、人となりについてじっくりヒアリングしたうえで、保有している求人から学生に合ったもの紹介してくれます。

見ていなかった業界や企業に出会うきっかけにもなり、就活の視野が広がります。

6-2.選考を突破できない人

自分なりに面接の準備をしていても、第三者からどう見られているかを正しく知ることは難しく、自分1人での対策には限界があります。

就職エージェントneoでは、面接の練習などの選考対策についてもアドバイザーのサポートを受けることができます

服装や髪型などの身だしなみから、面接の回答などの一連をプロに見てもらえば、面接に臨む自信もつくでしょう。

また、採用の合否に関わらずフィードバックが貰えるため、効果的な改善策を検討することができ、次の選考に活かすことができます。

7.就活エージェントneoを始める流れ

  1. 公式HPの「就活相談する」をクリック
  2. 卒業年度を選択し会員登録をする
  3. 日時を選択し相談日を予約

7-1.公式HPの「就活相談する」をクリック

まずは就職エージェントneoの公式HPにアクセスします。トップページにある「就活相談する」というボタンを押して会員登録に進んでください。または自分の卒業年度に応じて「22卒 就活相談する」「23卒 就活相談する」ボタンを押しても同様に会員登録に進めます。

7-2.卒業年度を選択し会員登録をする

会員登録画面では最初に卒業年度を選択する画面が出るので、自分の卒業年度と文系・理系を選択しましょう。その後は表示される画面の指示に従って、学校名や学部、氏名、生年月日、電話番号とメールアドレス等を入力していきます。

最後の項目まで入力した後は、個人情報の取り扱いと利用規約を確認し、同意できたら就職エージェントneoへ登録完了です。

7-3.日時を選択し相談日を予約

会員登録後は専任のアドバイザーとの就活相談日を決めます。画面の指示に従って日時を選択して、相談日を確定させましょう。もし都合が合わなくなった場合にもキャンセルできるので安心です。

ただし多くの就活生が利用する3月以降になると就活相談日の予約が取りづらくなることもあるため、会員登録したら早めにアドバイザーとの面談を受けることをおすすめします。

8.就職エージェントneoは規模の大きい就職エージェント

就職エージェントネオ まとめ

就職エージェントネオをおさらい

就職エージェントneoは、年間18万人以上の学生が登録する就職エージェントです。

規模の大きなエージェントのため提携している企業も多く、大手有名企業の内定チャンスもあります。

自分に合った企業の内定を手に入れたい人は活用してみても良いサービスと言えるでしょう。

ただし評判にあったように、あまり期待しすぎるのも良くないと言えます。

就活の始め方がわからない人などは、就職エージェントneoを活用すれば、ある程度、就活の不安を解消しながら志望企業から内定をもらうことができます。

優良企業の“非公開選考ルート”へ推薦してくれるから内定まで最短距離ですすめる!


エントリーする企業を探して、ES作成して、何度も面接を繰り返して…。
いくつもの段階を踏んで進んでいく就活だから、時間がかかるのは避けられません。
就活開始から内定獲得まで、長いと半年以上かかる人も。

「これ以上時間をかけたくない」、「とりあえず1社でも内定は持っておきたい」という人にピッタリ!
選考ステップ短縮、優良企業に高確率で内定できるサービスがあるんです!

それが、キャリアの神様がオススメする「JOBRASS新卒紹介」です。
一次/二次面接免除、人事責任者への推薦などの非公開ルートを案内してくれるから、自己流就活よりも断然スムーズ&スピーディーに選考が進む!

さらにプロのアドバイザーが個別でサポートし、企業ごとのリアルな採用基準・フィードバックなどを伝授してくれるので、高確率で内定が狙えます。

すぐ内定出すような企業ってやばいところなんじゃないのか?

よしお

キャリアの神様

そんなことは無いぞ。例えばこんな企業を紹介してくれるんじゃ。

JOBRASSが紹介してくれる企業の特徴!(一部)

  • リフレッシュ休暇制度あり
  • プレミアムフライデー導入
  • フレックス制度導入
  • 20代で年収1,000万円を狙える
  • 国内/海外研修制度あり
  • 幹部候補採用
  • 転勤なし/あり
おぉー。なかなか良い条件が揃ってるんだな。 これなら納得できる企業が見つかりそうじゃん!

よしお

専任エージェントが約600社の厳選企業から、さらに選考に直結する企業を選び抜き、紹介してくれる「JOBRASS新卒紹介」。
選考直結企業への推薦をもらってスピード内定を狙いたいなら、まずは無料面談を受けてみましょう。

 

就活生に人気のサービスTop3

キャリアチケット
2位

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

ビズリーチ・キャンパス
1位

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

OfferBox
3位

あの企業からもオファーが!!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です