キャリアの神様

就活エージェントは使えない?

就活エージェントは使えない?

就活エージェントは使えない?4つのデメリット・危険性と11のメリット

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

就活エージェントを使うメリットってなんだろう?
就活エージェントを使ってみたいがその前にデメリットがないか確認しておきたい

この記事を見ているあなたはそう思っているのではないでしょうか。

そのような方のために、就活エージェントを使うことにどのようなメリットがあるのか、また、事前にどのようなデメリットを知っておくべきなのかをわかりやすく解説します。

この記事を読むことで就活エージェントを使う11のメリットと5つのデメリットを知ることができます。

よしお

早速就活エージェントを使うデメリットについて教えてくれ!
ちょっと待て。先にメリットについて説明しよう。物事の悪い面ばかり目を背けず、反対側の意見を知ることは大事じゃ。就活エージェントを使うメリットは11個ある

キャリアの神様

就活エージェントおすすめ 19卒就活生の先輩である私が本当におすすめできる就活エージェントを10社厳選

1.就活エージェントを使う11のメリット

good point
  1. 自分にあった求人を探してもらえる
  2. 日程調整等が楽
  3. 自分では見つけられない企業が見つかる
  4. 何度も1対1の面談ができる
  5. 客観的な自己分析やキャリア相談ができる
  6. 履歴書の添削をしてくれる
  7. 模擬面接をしてくれる
  8. エントリーの手間が省ける
  9. 不採用の理由がわかるので次に繋がる
  10. イベントに参加できる
  11. 最短で決められる
順に説明していくぞ。

キャリアの神様

1-1.自分にあった求人を探してもらえる

就活エージェント 自分にあった求人

就活エージェントでは、必ずはじめに学生との面談や相談の場を設けています。

そこでは、学生の得手不得手や指向などを確認してくれるので、就活エージェントがあなたにあった企業をセレクトして紹介してくれます。

また、就活エージェントの持つ求人数は莫大なので、自分で調べるときよりも多くの企業の中から厳選した企業の紹介が可能となっています。

1-2.日程調整等が楽

就活エージェント 日程調整が楽

面接や説明会の日程調整をエージェントが全て行ってくれるのでとても楽です。

1-3.自分では見つけられない企業が見つかる

就活エージェント 見つけにくい企業

リクナビやマイナビなどを見て、自分に合いそうな会社を自力で探し出すことは可能ですが、自力で探すには限界があります。

しかし、就活エージェントでは数多くの企業を紹介してくれる上に、非公開求人を紹介してくれる場合もあります。

1-4.何度も1対1の面談ができる

就活エージェント なんども面談

担当者が個別で面談をしてくれるので、就活で不安なことを相談することが可能です。就活を始めるにあたって、何をしていいかわからないときなどに非常に効果的です。

また、就職活動中盤でも悩みがあれば相談することも可能であるというのも大きなメリットの一つです。

1-5.客観的な自己分析やキャリア相談ができる

就活エージェント 自己分析やキャリアプランの相談

就活生の体験をヒアリングすることで、自己分析を客観的に行う手助けや、進路が決まっていない人にはキャリア相談の支援をしてくれます。

第三者の視点で客観的にサポートしてくれるので非常に役に立ちます。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。 My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。 My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。


1-6.履歴書の添削をしてくれる

就活エージェント 履歴書添削

担当者にエントリーシートや履歴書を見てもらえます。

就活エージェントのアドバイザーは、多くの学生の選考書類を見ており、その経験をもとにしたアドバイスをしてくれるのでとても効果的です。

1-7.模擬面接をしてくれる

就活エージェント 模擬面接

模擬面接を行ってもらえるので、面接対策が可能です。面接のマナーから受け答えの基礎、話し方や緊張しない方法まで、面接時に役立つアドバイスを多く貰えます。

また、模擬面接後はフィードバックをもらえるので、実際の面接時にどのようなところを修正すればよいかなども確認できます。

【39点以下は危険度MAX】
本番前に、面接偏差値を診断しておこう

面接で"あなたが対策すべきところ"わかってますか?
今年はオンライン面接をおこなう企業も増えていますが、自分の弱点を把握し適切に対策しなければ、どんな形式であれ面接を突破することはできません。

そこで活用したいのが、面接偏差値診断ツールの、「面接力診断」です。
24の質問に答えるだけで、自分の強みと弱みをグラフで見える化できるんです。

面接力診断を活用して自分の弱点を効率的に対策し、志望企業の面接を突破しましょう!

\39点以下は危険度MAX/

本番前にあなたの面接力を診断しよう

1-8.エントリーの手間が省ける

就活エージェント エントリー楽

自分で企業にエントリーをする場合、氏名や電話番号だけでなく住所や学歴などを毎回こまごまと記入しなければなりません。

しかし、就活エージェントを利用することでそのようなエントリーの手間が省けるのでとても楽です。

就活エージェントに応募は任せて、書類選考、面接へ進むことができます。

1-9.不採用の理由がわかるので次に繋がる

就活エージェント 不採用理由がわかる

通常の選考では不採用になった場合、その理由はわからずじまいです。

しかし、就活エージェントの中には、不採用になった理由を教えてくれることもあります。そのため、そのフィードバックを活かして次につなげることができます。

1-10.イベントに参加できる


就活エージェントの多くは、就活生が有利に進めることができるように様々なイベントを実施しています。イベントには優良企業や大企業が多く参加していて、学生にとっては魅力的なイベントが多いです。

企業の採用担当から実際に話を聞いたり、座談会をすることで企業のことを多く知ることもできます。

また、本番の面接と違い、座談会ではリラックスして話すことができるので、自分をアピールする良いチャンスになります。

1-11.最短で決められる

就活エージェント 内定まで早い

就活エージェントは大学のキャリアセンターに似ていると言えますが、就活エージェントの多くは、民間の人材派遣会社が運営しているので、企業とのつながりが大学のキャリアセンターとよりも強いです。

担当者が企業から直接聞いた採用情報や企業の内情などを知っているのも強みです。

また、就活エージェントに登録することで、独自の選考ルートへ招待してもらえたり、特別先行枠を設けてもらえる可能性もあります。

そのため一般的なスケジュールに比べて早く内定をもらうことが可能になります。

よしお

就活エージェント優秀すぎィ!w
よしおよ、物事にはメリットだけでなくデメリットも必ず存在する。しかも、それらを事前に知っておかなければ後で後悔してしまうやもしれん

キャリアの神様

よしお

それじゃぁデメリットも教えてくれ!
うむ。よかろう。任せておけ

キャリアの神様

2.就活エージェントを使うデメリット5つ

就活エージェントを利用することはデメリットも伴う。そのデメリットは5つある

キャリアの神様

bad point
  1. 大手に行ける可能性が低い
  2. 勧誘や日程調整の連絡が多すぎる
  3. 断りづらくなってくる
  4. 会社の条件を絞りすぎると候補がなくなる
  5. ためにならない会社を受けさせれる可能性がある
ではこの5つのデメリットを上から順に説明する

キャリアの神様

2-1.大手に行ける可能性が低い

就活エージェント 大手に行ける可能性が低い

大手の有名企業は、何もしなくても勝手に就活生が集まるのでわざわざ就活エージェントを雇う必要はありません。

また、大手が求人を出すのは就活エージェントではなく、求人広告のみです。

そのため、求人広告などでは集まらない中小企業が、学生を集めるために就活エージェントに求人を出しています。

つまり就活エージェントに紹介してもらえる企業に大手企業や有名企業はあまり含まれていない可能性が高いということです。

2-2.勧誘や日程調整の連絡が多すぎる

就活エージェント 電話が多い

通常は会社と直接やり取りしますが、就活エージェントを挟むことで、アドバイザーとのやり取りが基本になります。

そのため企業と直接連絡すればすぐ終わることでも、エージェントを通して何度も折り返さなければなりません。

そのためやり取りの手間が増え、連絡があまりスムーズではありません。

また、日程調整の連絡の電話だけでなく、会社説明会に参加を促す電話を頻繁にかけてきます。

このような煩わしさが就活エージェントを利用することのデメリットの一つとしてあげられます。

2-3.断りづらい

就活エージェント 断りづらい

就活エージェントから紹介された会社から内定をもらっても、自分でとった内定のほうが条件がよく、就活エージェントから紹介された企業の内定を蹴りたい場合があるかと思います。

そうなると、企業の紹介、日程調整、アドバイスなど真剣に一つ一つ対応してくれた就活エージェントに対して罪悪感を抱いてしまい、断ることができない可能性があります。

そのため、このような状況で罪悪感をいだきやすかったり断るのが苦手な人は、こういった状況を想定しておいたほうがいいでしょう。

2-4.会社の条件を絞りすぎると候補がなくなる

就活エージェント 条件を絞りすぎると候補がなくなる

自分が志望する企業の条件は人それぞれ違いますが、あまり条件を指定しすぎると、紹介してもらえる企業がない可能性が高いです。

自分で探すのではなく、エージェントに探してもらうので、エージェントは言われた条件がすべて当てはまるもののみ探すことになります。

そのため、条件を絞りすぎず、自分が指定したい条件に優先順位を決め、「これだけは譲れない」というもののみ条件に指定しましょう。

2-5.ためにならない会社を受けさせれる可能性がある

就活エージェント ためにならない企業を紹介される場合がある

中には、希望しない業界や、会社の採用試験を進められるケースもあります。

時間の余裕があれば、受けてみてもいいかもしれませんが断れなければ時間の無駄となる可能性が高いです。

また、そのような希望しない業界などで就職してしまい不本意な結果となる可能性もあるので気をつけましょう。

3.まとめ|就活エージェント選びは慎重に

就活エージェント まとめ

就活エージェントを使うかどうかの判断ポイントを厳選

就活エージェントを使うことで、自分ひとりでは難しい客観的判断や、独自のコネクションによる就職口を探すことが可能になります。

しかし、同様にデメリットも存在し、それらを事前に知っておいた上で利用しなければ、後で望まない結果となる可能性があります。

そのため、就活エージェントを選ぶ際は慎重に選びましょう。

【口コミでも高評価!】キャリアの神様おすすめエージェント

キャリアチケット

キャリアの神様おすすめの就職エージェントは『キャリアチケット』です。
人材領域で第一線を走っている株式会社レバレジーズが運営しており、誠実な対応が高評価を呼んでいます。

特におすすめの理由は”ブラック企業を排除できる”ということです。
直接企業を調査してから紹介してくれるため、入社後に「聞いてる話と違う!こんなはずじゃなかった・・・」という思いをするリスクを排除できます。

キャリアチケットのおすすめポイント
  1. 最短2週間でスピード内定
  2. 多数の企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数
  3. 個人個人に合わせてオリジナルの就活支援サービスを提供
  4. 専任のサポータがマンツーマンであなたの就活を全力でサポート

無料で使えるエージェントを賢く使って、納得できる就活にしましょう!

\ 就活に不安がある人なら使って損はない!/
 キャリアチケットに相談する

就活生に人気のサービスTop3

キャリアチケット
2位

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

ビズリーチ・キャンパス
1位

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

OfferBox
3位

あの企業からもオファーが!!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です