キャリアの神様

就活つらい

就活つらい

23卒就活つらい?就活を余裕で上手く乗り切る3つの考え方

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

・就活がつらくてもう辞めたい
・どうしたら今のつらい状況を抜け出せるか分からない
・自分だけ無い内定の状況で、誰からも必要とされていないのでは……

この記事をご覧のあなたは、きっとこんな風に悩んでいるのではないでしょうか。

私も就活経験者です。エントリーしても見送り通知ばかりが届き、自分は社会に必要とされていないのではないかとつらくなる時期がありました。

編集部 橋本

みなさんに知ってほしいのは、就活でつらい気持ちになるのはおかしいことではないということです。この記事では、就活がつらいと感じる原因や、つらい状況を乗り越える方法について紹介します。

この記事を読むことで、あなたが少しでもつらい状況から抜け出し、前を向いて行動できるようになるでしょう。

※何としても内定がとりたいあなたへ
期間限定!超有名企業100社の選考を突破した先輩渾身のES集を無料でプレゼント!
内定者がどんなESを書いているのかを知れば書類選考突破のヒントが得られます。


ANA/JAL/トヨタ/日産自動車/花王/電通/博報堂/三菱東京UFJ銀行/みずほ銀行/三井住友銀行/伊藤忠商事/三菱商事/ 三井物産/NTTデータ/JR東日本/JTB/HIS/リクルート/サントリー/日清/明治/森永製菓/IBM/ゴールドマン・サックス/ モルガン・スタンレー/BCG/NHK/東京海上日動/三井住友海上火災/野村證券…(他)

\人気企業100社分!/

内定者ESをダウンロード

就活に対し、つらいと感じる人は多い

よく就活をしていく中で、落ち込んでしまう人や就活に辛さを感じてしまう人がいます。中には病んでしまい、自殺を選んでしまう人もいます。

警察庁による自殺者数の統計によると、令和元年の「就活失敗」を理由とした20〜29歳の自殺者数は67名でした。

「就活ごときで自殺なんて…。」と思う方もいるかもしれませんが、真剣にやっているからこそ思いつめてしまうこともあるのです。

もしいま、お主が死にたいほど辛いのなら、誰かに話を聞いてもらってほしい。
知り合いには相談しにくい場合は、辛い気持ちを聞いてくれる”よりそいホットライン”に相談してみるのじゃ。念の為電話番号を載せておくぞ。
よりそいほっとライン(自殺防止専門ライン): 0120-279-338

キャリアの神様

就活ではどのようなときに、つらいと感じるのでしょうか。

就活がつらいと感じる原因

  1. 選考に通過しない
  2. 面接やセミナーでスケジュールを詰め込んでいる
  3. 就活の相談をする人がいない
  4. 就活の服装が窮屈
  5. 初対面の人とのコミュニケーションが苦手
  6. アルバイトや学業との両立が厳しい
  7. 考えすぎて何が正解かわからなくなってきた

①選考に通過しない

就活がつらいと感じてしまう理由で一番大きいのは、何と言っても選考に通過しないことでしょう。

企業の選考を受けても受けても落ちてしまうと、終わりが見えないことへの焦りを感じます。また、選考に落ち続けるとモチベーションも下がり「将来への期待」よりも「つらい」と感じるでしょう。

また、選考に落ち続けると「自分は社会から必要とされていないのでは?」と疑心暗鬼に陥りがちです。ただ、選考に通過しない理由の多くは「社会から必要とされていない」のではなく「自分に合った企業を選べていない」だけです。

よしお

うんうん。必要とされていないわけじゃないんだよな!
もっとふさわしい企業があるから選考に通過しないんだろうな。

②面接やセミナーでスケジュールを詰め込んでいる

就活のスケジュールがタイトな時も就活がつらいと感じてしまいます。就活では、企業研究・自己分析・SPI対策・エントリーシート作成・履歴書・面接対策・面接など非常に多くのことを短期間でこなしていく必要があります。

また、ピーク時になると1日のスケジュールの中に「面接3社、セミナー2社」など、タイトなスケジュールで動かなければなりません。このように、面接やセミナーに参加するだけでも移動時間を含めると体力的に大変な上に、帰宅後もエントリーシートの作成や次回の選考対策などやることが目白押しで気が休まる時がありません。

ただでさえやることが多い就活ですが、それに加えてタイトなスケジュールを組んでしまうと体力的にも精神的にも負荷がかかり、つらいと感じてしまう人が多いでしょう。

余裕を持ったスケジュール組みと効率的な就活準備をすることで、“休む時間”もしっかりと確保するのじゃ。

キャリアの神様

③就活の相談をする人がいない

就活の相談をする人がいない場合も、就活がつらいと感じやすくなります。

たとえば、やるべきことが多すぎて「何から手をつければいいのかわからない……」と感じる人もいるでしょう。周りの友達や身近な先輩に相談をしてアドバイスを貰える人は問題ありませんが、周りに就活の相談をする人がいない場合は就活のやり方がわからず途方に暮れてしまいます。

相談できる人がいれば「この時期までには自己分析・企業研究を終わらせよう」「エントリーシートやSPI対策方法」などのアドバイスをもらえますが、相談する人がいない場合は何の情報も入ってこないので気づいたら時期を逸していたという可能性も高くなり、「就活がつらい」と感じてしまうでしょう。

就活のプロに相談する!

おすすめの就活エージェントをまとめました  内定者の実体験記事 おすすめ就活エージェント18選!実際に使った先輩が徹底比較【内定率80%】

④就活の服装が窮屈

就活時の黒髪、スーツの服装が窮屈と感じる方も一定数います。

大学生活では髪型や服装が自由なため、普段と違う格好にストレスを感じる人は多いようです。また、服装だけではなく、接する人や環境も異なるため気疲れもしやすくなります。

就活の服装は窮屈に感じるかもしれませんが、オンとオフの境目がわかりやすいというメリットもあります。就活にメリハリをつけ、オフの時に思いっきりリフレッシュしましょう。

⑤初対面の人とのコミュニケーションが苦手

就活では面接やグループディスカッションの場など沢山の人と話す機会があります。そんな中、初対面の人とのコミュニケーションに苦戦する人も多いです。

もともと話すのが苦手な方もいると思いますが、特に多くの方が悩むのが、自分を売り込む能動的なコミュニケーションです。学生生活は受動的なコミュニケーションばかりで、ゼミや課外活動で自主的に発信していかない限りプレゼンの機会は少ないかもしれません。

はじめはプレゼンで上手くいかないこともありますが、やり方を知らないのだから、失敗をしてしまうのは当たり前です。回数を重ねて、自分にあったプレゼンの仕方を少しずつ見つけていきましょう。

⑥アルバイトや学業との両立が厳しい

就活中、アルバイトや学業との両立が難しかったという声も多く聞きます。アルバイトや学業をすることで肉体的にも精神的にも負担がかかるためです。

就活で多い時には50社程同時に受けることもあります。自己分析と企業研究を進めながら、面接やOB・OG訪問をするのは体力的に消耗するのです。また、就活中は常に気が張っているため、疲れが溜まります。

アルバイトや学業のスケジュールを調整できれば良いですが、難しい場合は注力する企業を絞り、限られた時間を上手に使うようにしてみてください。

⑦考えすぎて何が正解かわからなくなってきた

就活中は何が正解かわからなくなるかもしれません。就活ではキャリアビジョンや入社後にやりたいこと、仕事に対する価値観など沢山のことを問われます。

多くの人が悩んでしまうのは、就活に正解を求めてしまうためです。結論からお伝えすると、就活には正解はありません。あなたの可能性は無数に広がっているため、「この会社に就職することが人生の正解だ」とは決まっていないのです。

正解を探すのではなく、自分自身が納得できるかどうかを考えてみてください。

就活がつらいときに乗り越える方法

  1. 就活のやり方を見直す
  2. 就活仲間を見つける
  3. 新卒エージェントを利用する
  4. スカウト型就活サービスを利用する
  5. 就活から距離を置いて気分転換をする

就活のやり方を見直す

就活がつらいと感じている状態では、何をやってもうまくいかないことが多いはずです。そんな時はまず就活のやり方を見直してみましょう。

選考に通過しない状態が続くと、無内定を恐れて「とりあえずどこでも内定が貰えれば……」と安易な気持ちで不特定多数の企業にエントリーしてしまいがちです。

エントリー数を増やしたところで、対策をせずに企業をやみくもに受けるだけでは選考に通らず、反ってつらさを悪化させかねません。むやみやたらに不特定多数の企業にエントリーするのではなく、企業ごとの対策ができるように厳選して臨みましょう。

受ける企業は1社ずつ丁寧にエントリーシートや履歴書を作成し、企業研究や選考対策を入念におこなうことが大切です。

就活仲間を見つける

就活がつらいと感じた時は、就活の相談ができる「就活仲間」を見つけることも有効です。就活をしていると、同級生含め周りは全てライバルと感じてしまい気軽に話すことが難しくなります。しかし、周りの友達の中にも就活に行き詰まって「つらい」と感じている人はいるはずです。

また、友達以外にも企業セミナーや選考の場で出会った他の就活生に思い切って話しかけてみるのもいいでしょう。その中には、同じような悩みを抱えている人もいるはずです。

友達や新たに知り合った就活生と「就活仲間」として、一緒に状況を打破するために企業研究や選考対策といった就活対策を協力してみるとよいでしょう。

一人で抱え込んでつらいと感じていた気持ちも晴れて、モチベーションが湧いてくるはずです。

新卒エージェントを利用する

就活がつらいと感じた時は一人で就活をするのを辞め、新卒エージェントを利用してみましょう。

新卒エージェントを利用すれば、プロの就活アドバイザーから自分の状況に合わせた適切なアドバイスが受けられます。自己分析・業界/企業研究の効率的なやり方、エントリーシートの書き方や面接対策に至るまでプロの視点でアドバイスをもらえます。

さらに、プロの就活アドバイザーによる客観的なアドバイスによって、上手くいっていない原因を把握できるようになるので、モチベーションが湧いてくることでしょう。

新卒エージェントの中でもおすすめは『キャリアチケット』です。無料で使えるので、ぜひ登録をおすすめします。

キャリアチケットの特徴
  1. プロのアドバイザーが一人ひとりの状況に合わせたアドバイスを実施
  2. 内定をゴールとせず「入社後のキャリア形成」を見据えた就活支援
  3. 知名度ではなく自分の強みを活かせる企業を紹介
  4. 『就活セミナー』により就活ノウハウを学べる
  5. 無料で『就活カフェ』の利用が可能(飲物・Wi-Fi・電源が無料利用可能)

おすすめの就活エージェントをまとめました  内定者の実体験記事 おすすめ就活エージェント18選!実際に使った先輩が徹底比較【内定率80%】

スカウト型就活サービスを利用する

就活がつらい時に乗り越える方法として、スカウト型就活サービスの利用もおすすめです。スカウト型就活サービスは、プロフィールを登録しておくだけで企業側からオファーを受けられるサービスです。

企業側は「自社に合いそう」と興味を持った学生にしかオファーを出さないので、通常ルートで受けるよりもマッチングする確率が高くなります。

数あるスカウト型就活サービスの中で、最もおすすめできるのは3年連続利用者数No.1の『OfferBox』です。

OfferBoxは登録企業7,000社以上、大手企業からベンチャー企業まで様々な企業からオファーを受けられるスカウト型就活サービスです。

OfferBoxの特徴
  1. オファー受信率93.6%と高水準
  2. 一度プロフィールさえ作成すれば、企業からのオファーを待つだけなので楽
  3. 企業側は興味を持った学生にオファーをするので、内定に繋がりやすい
  4. 知らない業界からのオファーによって、視野を広げられるチャンスがある

逆求人サイト・オファー型就活  内定者の実体験記事 おすすめの逆求人サイト10選!実際に使った先輩100人が徹底比較

就活から距離を置いて気分転換をする

思い切って就活から距離を置いて気分転換をするのも、就活のつらさを乗り越える方法としてはいい選択肢になります。就活がつらいと感じている状態では、何のアクションを起こしてもなかなかいい結果には結びつきません。

さらに、つらい状態を放置していると鬱状態になってしまうことにも繋がりかねないので、一度就活から離れて気分転換をしてみましょう。

趣味がある人であれば、就活を忘れて1日中趣味に没頭するのもいいですし、趣味を持っていない人でも「カラオケ」「音楽を聴く」「読書」などでのストレス発散はおすすめです。

「一人旅」も就活のつらい気持ちを忘れる方法としておすすめします。一人で行動すると気持ちの整理がしやすいですし、見えていなかった自分に気づくきっかけになるかもしれません。

就活がつらいと感じた時は、一度就活から離れて気分転換してみるのもよいでしょう。

落ち込む日があっても大丈夫!就活中のおすすめ気分転換方法5選

就活がつらい時におすすめなリフレッシュ方法

就活でつらくなってしまった時は、思いっきりリフレッシュするのがおすすめです。心身ともに健康な方が、就活中にも良い影響を与えてくれます。

リフレッシュするのにおすすめな方法は以下です。

リフレッシュにおすすめの方法
  1. 信頼できる人に話を聞いてもらう
  2. 運動をする
  3. 自然の多いところに行く
  4. 動物と触れ合う
  5. 期間を決めて趣味に没頭する

それぞれ確認をしてみましょう。

よしお

俺も気持ちが暗くなったら、野球をするようにしてるぞ!
運動すると爽快感も得られるからおすすめじゃな。

キャリアの神様

信頼できる人に話を聞いてもらう

就活で辛くなったら、信頼できる人に話を聞いてもらいましょう。話すことで考えが整理できたり、第3者の意見を聞くことで視野が広がったりするためです。

また、就活生や社会人と意見を交換する中で、就活を有利に進める情報を入手できることもあります。

一人で悩むことに限界を感じたら、信頼できる人に話してみましょう。

運動をする

運動をしてリフレッシュすることもおすすめです。運動により血流がよくなるので、脳が活性化されたり、セロトニンが増えたりすることが期待できます。

セロトニンは、気分や集中力を左右する神経伝達物質で、脳内のセロトニン量が増えることで、心が落ち着いて爽やかな気分になるのです。

時間を確保することが難しければ、散歩やランニングなど軽いものから始めてみてください。暗い気持ちになっている時は意識的に運動を取りいれるようにしてみましょう。

自然の多いところに行く

自然の多いところにいって気分転換するのも良いかもしれません。自然のパワーを五感で味わうことで、解放感と安らぎを得ることができます。豊かな木々の緑色を眺めたり、自然の音や森の香りを楽しんだりするのもおすすめです。

最近では癒しの効果を期待して、セラピーでも森林浴が使われます。近くに大自然がない方は、公園へ散歩に出かけてみましょう。

動物と触れ合う

動物と触れ合うことでリラックス効果を期待できます。そばに寄り添ってくれるだけで安心したり、触れることで幸せホルモンのオキシトシンが分泌されたりします。

自宅で動物を飼っている人は、定期的に散歩に行って触れ合うのがおすすめです。動物を飼っていない方は、動物の癒し動画を観てみましょう。

期間を決めて趣味に没頭する

時間を決めて趣味に夢中になるのもおすすめです。好きなことに没頭すると無駄なことを考えなくなるので、頭の中がスッキリします。

たとえば、ジムに行って運動したり、カラオケで思いっきり歌ったりしてみましょう。しかし、時間を決めずだらだらと遊んでしまっては本末転倒です。メリハリのあるスケジュールを立てて、就活に支障が出ないようにコントロールしてみてください。

就活がつらくならいためのマインドセット

就活中何度も心が折れそうになることがあるかもしれません。

・自分はどこからも必要とされない人間なのではないか…
・今の内定先では家族や友人からどう思われるのだろう…

合否という明確な結果が出たり、内定数という数字で現れてしまったりするため、ついつい周りと比較してしまうのです。ただ、周りと比較する必要はありません。

就活がつらくならないためのマインドセットを知って、対策しましょう。

周りの目を気にしたこともありましたが、今思うと無駄なことだったと思います。誰も自分の人生の責任はもってくれません。最後は自分が納得できるかが大切ですよ。

編集部 橋本

  1. 周りの学生と自分を比べない
  2. 選考結果は1つの企業の判断でしかない
  3. 就活は大学受験の選考と同じように考えない
  4. 就活だけが人生と考えなくていい

周りの学生と自分を比べない

就活中、周りの学生の結果が気になるかと思いますが、比較する必要はありません。就活は周りとの競争ではなく、自分自身の将来のためにおこなうものだからです。

一人ひとり生まれた場所も過ごした時間が違うからこそ、その人にとって価値のある選択は異なります。選んだ道に自分が納得できるかやワクワクした気持ちになれるかを問いながら、就活を進めていきましょう。

選考結果は1つの企業の判断でしかない

企業の選考結果で、「人生が終わった」「自分には価値がない」と悲観する方がいます。しかし、選考結果は企業の判断でしかありません。

落ちてしまったとしても、たまたま企業のニーズと合わなかっただけのことです。あなたにはもっと相性の良い企業が存在します。

企業の判断だけで悲観しないようにしましょう。

就活は大学受験の選考と同じように考えない

大学受験の選考と就活の選考は違う
意外に多くの人が陥る罠が、大学を選ぶ感覚で「就活の人気・就活偏差値が高い会社に入れば、総合的にはいいはずだ」「負け組ではなく勝ち組だ」と考えてしまうことです。

しかし、これは全く本質的なことではありません。

こちらは2chなどで話題になる就職偏差値です。複数の企業が、学歴や「勝ち」という言葉でランク付けされているのが特徴です。

一度は聞いたことがあるような大手企業ばかりが掲載されていますが、IT系の企業が入っていません。網羅性がなく、作成者の独断と偏見で選ばれていることがわかります。

70 →日本銀行
69 →国際協力銀行 三菱総研
68 →日本政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所
67 →東証 三菱商事 日テレ 三大出版
66 →三井物産 日本郵船 NHK TBS テレ朝 電通
65 →住友商事 伊藤忠商事 JR東海 博報堂 トヨタ 商船三井 テレ東
=========== 学歴不問で勝ち ===========
64 →丸紅 国際石油帝石 共同通信 日経 読売 朝日 準キー JXエネ 任天堂 新日鐵住金
63 →JR東 小田急 京王 阪急 東急 東ガス 関電 ドコモ 東急不動産 ホンダ サントリー 三菱重工    味の素 旭硝子 JFE 信越化学
62 →東京海上 農林中金 中電 JRA 住友不動産 東京建物 昭和シェル キリン 三菱化学
61 →JR西 大ガス 中日 毎日 時事 東燃 出光 資生堂 花王 日清製粉 アサヒ 日産 三菱UFJ信託 川崎汽船 富士フィルム 住友化学
60 →日本郵便 首都高速 KDDI JT 豊田通商 双日 住友電工 デンソー 日揮 日立 三菱電機
―――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ――――――
59 →三菱東京UFJ銀行(OP) 日本生命 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品 三菱マテリアル
58 →SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 住友スリーエム 日東電工 森ビル 野村総研(SE) NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 村田製作所 ADK
57 →みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコム 富士通(SE除く) クラレ 帝人
56 →JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン サッポロ 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命
55 →りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンダイ 三菱ガス化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫
――――― 地底早慶微勝ち、MARCH・関関同立勝ち ―――――

そもそも、就活偏差値はどういう意味があるのでしょう?

偏差値というものは、同一の試験を受けているから成り立つものです。したがって、これらの人格を持たない企業に序列をつけるのは御門違いなのです。

もっというと、この序列は判定に対して、審査する人の主観が入ってしまっています。例えばこれを大学受験で置き換えると「この子は字が綺麗だから点数をあげよう、字が綺麗だから偏差値60だ」といった全くもって理不尽な評価軸が入っているのです。

世間一般のイメージにとらわれるのではなく、あなた自身が幸せになれる選択肢を選べばいいのです。

キャリアの神様

比較するほど辛くなってしまうのが人間の性ではありますが、他人がどうのこうのではなく、あなたがモチベーション高くやりがいのある仕事ができる企業を選び、就活対策に真剣に取り組めることが一番大切なんじゃ。

就活だけが人生と考えなくていい

就活は人生の全てではない

私の友人の中には、就活を放棄し、起業を試みたり、フリーターを満喫している人もいたりします。

編集部 橋本

極論、人間には雇われるのが向いてない人もいるのであって、サラリーマンになることが苦痛に感じる人もいるし、向き不向きはあります。

本当に就活がつらいのであれば、一度離れることを選択肢に入れると気が楽になります。就職しなければならないというのは、あくまで固定概念です。こうした固定概念を切り捨て、全く別の角度で物事をみると楽になるでしょう。

例えば、休学の選択肢や、就職しない選択肢を取った時に自分がどうなるかイメージしてみてください。どんな未来があなたを待ち受けているでしょうか。

もし、あなたが就活を楽に終わらせたいと思うであれば、私がここで紹介した就職エージェントを試してみるのもアリですし、もう少し自分で頑張りたいのであれば、私は応援します。

就活が人生の全てではないので、あくまでマイペースで頑張ってほしいと思います。

就活しない生き方 アイキャッチ 就活しない生き方を探しているあなたは危険かも?実態を徹底解説

就活がつらい時は一人で我慢せずに周囲を頼ろう

就活がつらいと何をやっても上手くいかず、未来に希望が持てない……と考えてしまいがちです。そんな時は、周囲を頼ってください。

記事で紹介したように、就活仲間を作ったりエージェントを利用したり。「一人で乗り越えないといけない」と真剣に考える真面目な人ほど、つらくなってしまいがちです。

あなたはもう十分に頑張っているはずなので、つらい時は周囲を頼っていいんです。特にエージェントを利用するとマンツーマンでサポートしてもらえるので、あなたが課題だと感じていることに対して解決策を提示してくれるでしょう。

就活のやり方は日々変化しているので、最初から上手くできなくて当たり前です。就活のプロを頼って一人で悩む日々から抜け出しましょう。

おすすめの就活エージェントをまとめました  内定者の実体験記事 おすすめ就活エージェント18選!実際に使った先輩が徹底比較【内定率80%】

口コミでも評判!実績ありの就活エージェント『キャリアチケット』

キャリアチケット

エージェントは企業紹介だけでなく面接対策も無料で行っている

 

キャリアチケットは最近人気の出ている人材会社レバレジーズが運営しており、「自己分析カウンセリング」から「企業別の面接アドバイス」まで専属のキャリアコンサルタントが個別でサポートしてくれます。

さらに、紹介する求人の全てをコンサルタントが職場訪問し、労働環境の悪い企業は紹介から除外しているので、ブラック企業を確実に避けられるのも嬉しいポイントです。

「一人での就活に不安…」、「ブラック企業につかまりたくない」という方はぜひ利用してみましょう。

キャリアチケット|4つの特徴

  • 最短2週間でスピード内定
  • 紹介するのは調査した企業のみ!だからブラック企業を避けられる
  • 多数の企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数
  • 専任のサポータがマンツーマンであなたの就活を全力でサポート

\ 就活に不安がある人なら使って損はない!/

キャリアチケットを使ってみる
   

就活生に人気のサービスTop3

キャリアチケット
2位

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

ビズリーチ・キャンパス
1位

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

OfferBox
3位

あの企業からもオファーが!!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です