キャリアの神様

就活中時間ない

就活中時間ない

就活中時間なさすぎ!?「忙しい」泥沼から抜け出す最高のヒントを伝授

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

・就活ってどのくらい忙しいの?
・なるべく楽に済ませたいんだけど……

これから就活を始める学生のみなさんは、このように考えているのではないでしょうか。
説明会や自己分析、履歴書の作成や面接対策など、あれもこれもやる必要があり、効率よく物事を進めていく必要があります。

とにかく早く就活を終わらせるために「もうここでいっか」と妥協して入社先を決める人もいますが、たった一度の新卒カードを納得できない就職で終わらせるのはもったいないです。

ここでは、就活はなぜ忙しいのか、どうすれば余裕をもって取り組めるのか、スピーディーに納得のいく内定をもらう方法について解説していきます。

就活はやることがたくさんあるので忙しい

一口に「就活」と言っても、やるべきことはこんなにあります。

  • 就活スケジュールの確認
  • 就活サイトの登録・管理
  • インターンシップへの参加
  • 自己分析
  • 業界・業種・企業研究
  • OB訪問
  • 説明会への参加
  • エントリーシートの作成
  • 選考対策(筆記、SPI、グループディスカッション、面接)
  • 選考管理

新卒一括採用とも言われる日本の就活は、大学3年生の3月に広報が解禁され、大学4年の6月頃に選考が本格化、10月には内定式を迎える、といった政府主導の就活ルールに基づいて進みます。(一部の業界・企業で例外あり)

選考が始まると、1日で複数社の面接に臨むなんてことも。このような状況にスムーズに対応するためにも、計画的な取り組みが必要です。

授業とアルバイトも並行しなくてはいけない

就活だけでなく、学生の本分である勉強も疎かにはできません。

就活を見据え、前もって単位を取得していれば多少の余裕も生まれますが、講義やゼミ、課題など、大学生としてやらなければならないことは少なくありません。

内定は決まったけれど、単位が取得できず留年、なんてことになれば本末転倒です。

また、就活にはお金がかかります。

就職活動にかかった平均金額

就職みらい研究所の就職白書によると、20卒の就活にかかった平均金額は12万8,890円だったそうです。

奨学金とアルバイト代で日々の生活を賄っているような場合、アルバイトを減らすのは厳しい決断と言えます。

就活が本格化する前に、親からの支援や貯金を始めておくなど、就活費用の確保もやっておきたい事前準備です。

就活に必要なお金はいくら?|知っておきたい金額と地方学生必読のマル秘節約術

就活が忙しくなるのは3月解禁前から

よしお

就活解禁したら忙しいのは分かるけど、就活解禁前にやれることってないのか?
良い質問じゃなよしお。もちろん就活解禁前にも済ませておけることはあるんじゃ。

キャリアの神様

解禁前にもOB訪問やインターンシップなどやれることは多い

解禁と同時に就活を始めると、たくさんの物事を同時進行する必要があります。しかし、本格的に就活が始まる3月の解禁前からできることはたくさんあるんです。

就活が本格化する前に、OB訪問やインターンシップを通じて、生の情報に触れる機会を持ちましょう。実際に働いている人の言葉に触れたり、職場に訪問したりすることで、将来取り組みたい仕事や働きたい企業について、具体的なイメージを持つことができます。

合わせて、自分の価値観や興味、能力について整理し、目標ややるべきことが明確化できれば、就活が忙しくなる3月から「どの企業を志望すればいいかわからない」といった事態を防ぐことができます。

就活解禁前、大学3年生の6月頃に、夏のインターンシップの募集が各企業で開始されます。

これに参加して、企業研究や自分の適性を知る機会にしてもいいでしょう。

また、1・2年のインターンシップを受け入れている企業も少なくありません。早め早めの行動が、解禁後の就活を忙しくさせない方法のひとつでもあるのです。

OB訪問どうやってOB訪問の4つの探し方|実戦すべきweb・人脈など今からできる方法とは

就活で「忙しい」人は優先順位がつけられていない

  • ESの提出期限がせまっている
  • OB訪問をたくさんしたい
  • インターンで記事を1本でも多く書き上げたい
  • 課外活動のプレゼンの原稿を書かないといけない
  • 人から誘われる就活イベントや、日程が合う説明会・講演に行きたい
  • 英語の勉強、プログラミングの勉強をしないとダメだなと頭の中でもやもやしている
上記に列挙した内容は、私が就活をしていたときに「やりたい」「やらなければいけない」と考えていたことです。

編集部 橋本

あれもこれもと考えていたので、就活はとても忙しいものと思っていましたが、

「これってもしかしたら、物事に優先順位をつけることができていないのではないか?」と考えました。

やりたいことややらなければいけないことを列挙していくと、「重点を置くべきこと」「やらなくてもいいこと」がハッキリしていないことがわかりました。

就活が忙しいと思ってしまう人は、まず優先順位をつけよう

やるべきことが分かり、最短、最速で最大の結果を出そうとするのなら、物事に対して優先順位をつけなければなりません。

優先順位の高い「やるべきこと」を先に潰すこと。そして「やらなくていいこと」をいかにやらないでおくか。その線引きをおこない、行動まで落とし込むことが大切です。

優先順位は、それぞれを天秤にかけてみるとつけられるでしょう。

たとえば、

OB訪問と講演会に行くのだったら、OB訪問の方がより深い話を聞けそうだから日程が重なればOB訪問を取ろう。そして、講演会はできるだけ優先しないでおこう。

といった風に、悩んでいることを天秤にかけると今後の行動が変わるかと思います。

また「OB訪問が本当に重要なのか」を他の項目とさらに比較して、検討の精度を上げていくとなおいいでしょう。

優先順位がつけれず、どちらも選択して中途半端にならないことが重要です。しっかりと決断をすることがベストです。

同じくらい優先すべきものはあっても、全く同じ優先順位のものは存在しないのじゃ。「1ミリでも優先度合いが高いものはどちらか」よく考えるのじゃ。

キャリアの神様

就活スケジュールに合わせて優先順位を変えることも必要

優先順位を決めて行動していくべきと伝えてきましたが、就活のスケジュールに合わせて変更することも必要です。

説明会の日程は決められていますし、ESには締切があります。「優先順位を間違えて志望企業にエントリーできなかった」ということになれば、選考が受けられなくなってしまいます。

そのため、就活スケジュールを把握したうえで、優先順位を決めるようにしましょう。

就活スケジュール

就活のスケジュール

こちらは、実際のスケジュールではなく、就活開始前に始めておくべき対策のスケジュール例です。

忙しい就活時期は「どうやったら時間を作れるか」を考えよう

物事の優先順位をハッキリとさせ、やらなくてもいいことをやらないように工夫する。それが、就活の忙しさから抜け出すヒントとなります。

時間がないのは、よくよく考えてみれば以下のように自分で時間を潰してしまっている場合がほとんどです。(お分かりだと思いますが、今一度)

無駄な時間を生みがちな行動
  1. 休日に明らかに寝すぎている
  2. 経験値が得れない行動を起こしてしまっている
  3. インスタやtwitterのタイムラインを意味もなく眺めている

無意識にこうした行動は起きてしまいます。

時間に貪欲に、そして時間を割くのは「優先度の高いもの」という認識を高めれば、「時間がなくて忙しい」状況を改善できます。

忙しい就活生が効率的に就活を進める方法

  • 逆オファー型就活サイトの利用

逆オファー型就活サイトの利用

就活では「企業探し」に意外と時間がかかります。効率的に自分に合った企業を見つけ内定を獲得したいなら、逆オファー型の就活サイトを利用することをおすすめします。

ナビサイトでは、学生が企業を検索して説明会や選考にエントリーするのに対し、逆オファー型の就活サイトでは、企業が登録された学生のプロフィールを検索してオファーをします。

逆オファー型の就活サイトは、プロフィールを登録すれば、授業に出たりアルバイトをしている間にも企業からオファーが届くため、時間を有効活用できます。

思いもよらない企業にマッチングすることもあり、企業選びの視野も広がります。

また、企業は学生の情報をもとにオファーを送るため、学生がオファーを受けた時点でお互いのマッチ度が高いという点も大きな魅力です。

おすすめの逆求人サイト20選!実際に使った先輩100人が徹底比較

就活エージェントの利用

企業探しや就活のプロセスを効率的に進めることができる点で、就活エージェントの活用もおすすめです。

就活エージェントとは、企業と学生の間に立ち、双方をマッチングするサービスです。企業から紹介料を受け取っているため、学生は、企業紹介から選考日程の調整、選考対策と、内定までのサポートを無料で受けることができます。

「これまで通り」とはいかない昨今の就活環境を、キャリア形成や企業の採用トレンドに精通したアドバイザーに支援してもらえる点が魅力です。

また、就活エージェント独自の非公開求人や特別選考枠などが利用できる場合もあり、短期間での内定を目指せます。

就活エージェントは運営会社などによって様々な個性があります。自分に合った就活エージェントを探してみましょう。

おすすめ就活エージェント18選!実際に使った先輩が徹底比較【内定率80%】

忙しい就活は、優先順位決めと時間の捻出が肝心

就活では、自己分析や業界企業研究、履歴書やESの作成や面接対策と、やらなくてはいけないことがたくさんあります。これらと並行して、学校の授業を受けてアルバイトにも行って。これから忙しくなることを考えると、うんざりしますよね。

就活を効率的に進めるためにも、就活のスケジュールを把握したうえでやるべきことを紙に書き出し、優先順位を付けるようにしてみてください。

そうすると、いつ何をやるべきかが分かります。なおかつ早め早めの対応をとることで、忙しいと思っていた就活にも心の余裕が生まれるはずです。

また、さらに効率よく就活するためには、就活サービスの利用も検討してみてください。

一緒に自己分析をしたうえで、あなたに合う企業を紹介してくれるエージェントもあれば、プロフィールを入力しておくだけで、企業の方からオファーをしてくれる逆オファー型の就活サービスもあります。

忙しい就活の中でも納得した内定を獲得するために、この記事での方法をぜひ試してみてください。

P.S.

自分で優先順位をつけれなかった私は、最終的に人に相談するようにしました。具体的には就活エージェントキャリアチケットを使用していました。

就活でやるべきことから、何から何まで丁寧にアドバイスを貰えたので、使っていてよかったと思える就活サービスです。

自分では限界を感じている人は、勇気を振り絞って就活エージェントにお願いしてみましょう。

「他のサービスを知らないまま」というリスクを避けたい方はこちらの記事を

23卒就活サービス デキる就活生は使っている最新の就活サービス19選

【15分で完了】大手/優良企業の選考に進める、自己分析&スカウトツール!


キミスカの高精度自己分析ツールは、150問の質問に5択で答えるだけで、あなたの強み・職務適性が客観的に分かります。

さらに、あなたのプロフィールを見た大手・ベンチャー・優良企業の人事から特別スカウトが!

スカウトされれば選考はショートカットで内定直結の特別選考に進めることも!

スカウト実績
あおぞら銀行 /湖池屋/ デジタルホールディングス/ POLA/ tutuanna/ YKKAP/ サイゼリア/ スズキ/ ニトリなど

キミスカのおすすめポイント

  • 大手や優良企業からオファーが貰える(特別選考に進める!)
  • ESに書ける強みが分かる(明日提出のESも間に合う!)
  • 高精度な自己分析ができる!(150,000人以上が使用!)
 

就活生に人気のサービスTop3

キャリアチケット
2位

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

ビズリーチ・キャンパス
1位

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

OfferBox
3位

あの企業からもオファーが!!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です