キャリアの神様

digmee

digmee

digmee(ディグミー)って実際どう?特徴・評判・使い方を先輩が解説

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

digmeeについて具体的に知りたい
digmeeってぶっちゃけ使えるの?
digmeeの評判は…?

この記事をご覧になったあなたは、digmee(ディグミー)について気になっているのではないでしょうか。

この記事ではdigmeeがどのようなサービスなのか徹底解説するだけでなく、先輩である私が「実際どうなのか?使えるのか?」といった、あなたの疑問に利用者の声も交えてお答えします。

実際にMicoworks株式会社さんにもお邪魔してお話を伺ったため、限りなく正確な情報をお伝えすることが可能です。

したがって、この記事を読むことで、digmeeがどんなサービスなのか、digmeeを使うべきかどうかを正確に判断できることでしょう。以下、参考にしていただけると幸いです。

この記事の結論
  1. digmeeを使えばLINEひとつで手軽に情報収集やエントリーが可能
  2. digmee合同選考会に参加すれば企業の選考免除権も得られる
  3. digmeeを使うのは早ければ早いほどいい!

digmeeを使ってみる

※最後にはdigmeeを利用しやすいように、登録手順もまとめています。

1.digmee(ディグミー)とは

digmee(ディグミー)とは、メッセージアプリのLINEを使って就活情報を受け取れるサービスです。登録した内容をもとに自分にぴったりなイベントや選考会情報をLINEで受け取ることが可能。またdigmeeユーザー限定コンテンツなども用意されています。

digmeeをLINEで友だち登録すると自分の志向に合った企業情報を配信してくれるので、就活を効率化できる点が強み。また、digmeeはインターンシップや実際の選考への応募もLINEでできるという手軽さが魅力のサービスです。

1-1.株式会社アスナロが運営している

digmeeは株式会社アスナロが運営しています。本社は大阪で設立は2018年と比較的新しい会社で、digmeeの他にも「CLUTCH Business Academy」といった学生向けビジネスアカデミー事業などを展開しています。企業の概要は以下の通りです。

企業概要

社名 株式会社アスナロ(Asnalo inc.)
設立 2018年11月15日
代表 中川皓之
事業内容 新卒支援サービス事業「CLUTCH Agent」「digmee」
学生向けビジネスアカデミー事業「CLUTCH Business Academy」
内定者オンライン研修事業「CLUTCH E-learning」
所在地 大阪府大阪市中央区南本町2丁目3番12号EDGE本町403

1-2.2021卒のdigmee(ディグミー)利用者は全国40,000人

21卒地域別digmee登録者数
digmeeは2017年にサービスをリリースしてから、2020年現在で3年になります。
digmeeによると、2021卒学生のユーザー登録者数は、全国で約40,000人にものぼっています。

40,000人のdigmee登録学生を地域別に分けると、関東エリアでは約20,000人、関西エリアでは約19,000人、九州エリアでは約1,600人、東北エリアでは480人となり、関東地区と関西地区を中心に多くの利用者がいる状況です。

元々digmeeは、西日本の高学歴の学生向けに、企業と学生とが効率的に出会えるサービスとして運営されていました。そのため幅広い学歴、学科・専攻の西日本の学生、とりわけ関西に住んでいる学生が多く利用しています。

2.digmee(ディグミー)3つの特徴

ベンチャーを中心とした就活イベント、就活情報などがギュッと詰まっておる就活サービス。それがdigmeeです。ここからはそのdigmeeについて、さらに詳しく解説していきます。

  1. LINEを使って情報収集や選考会エントリーができる
  2. 合同説明会には厳選された40社が参加
  3. 選考スキップパスも手に入るdigmee合同選考会を開催
[/list]

2-1.LINEを使って情報収集や選考会エントリーができる

digmeeではLINE公式アカウントでイベント情報が手に入るだけでなく、LINEから直接イベントにエントリーをすることもできます。

筆者の私自身、実際にdigmeeのLINEサービスで直近のイベントを確認。LINE一つで情報収集やエントリーなどすることができました。

LINEでイベントを探してWEBサイトに飛んでエントリーするようなサービスはあるものの、エントリーまでLINEの中で完結できるサービスはなかなかありませんよね。

LINEひとつで手軽に情報を入手、エントリーまで行える点が他サービスよりも良い特徴と言えます。

これなら就活サイトのメール多すぎ問題から開放されるな!

よしお

LINEなので参加キャンセルも連絡しやすい

digmeeはLINEだけでイベントのエントリーが簡単にできるのと同様に、イベント参加のキャンセルについても「予定が合わない」というキャンセルボタンを押すことで、容易にキャンセルができます。

一般的な就活サイトからのイベント予約だと、急遽予定が合わなくなりキャンセルしたい場合でも、「当日のキャンセル不可」となっているケースや「直接電話でのキャンセルが必須」というケースなど、面倒な対処をしなくてはなりません。

その点、digmeeでは普段から慣れ親しんだLINE一つで就活イベントの予約・キャンセルができる点は、非常によいサービスだと感じました。

2-2.合同説明会には厳選された40社が参加

digmeeが開催する合同説明会には厳選された40社が参加するなど、大規模な説明会が用意されています。合同説明会では企業の人事担当者と直接話すことができる環境が用意されていて、これらのイベント情報ももちろんLINEで配信されるので見逃す心配がありません。

なかには豪華ゲストが登場してさまざまなキャリアトークを聞くこともできるため、参加者の間で満足度の高いイベントとなっています。

合同説明会の他にも、

  • スタートダッシュセミナー
  • グループディスカッションセミナー
  • 合同選考会
  • 1dayインターン

といった多種多様な就活イベントが用意されていて、どれもLINEから手軽に参加申込が可能。気になる人はぜひLINEでdigmeeを友だち登録してみましょう!

2-3.選考スキップパスも手に入るdigmee合同選考会を開催

digmee合同選考会とは人気企業の最大7社が集まり、本選考やインターンの選考を一度に受けられるお得な合同選考会です。

以前はDigmeeTryoutという名前のイベントでした。こちらの名前なら聞いたことある方もいらっしゃるかもしれませんね。

digmee合同選考会に参加するメリットを簡単にまとめてみました。

digmee合同選考会に参加するメリット
  1. 企業から直接フィードバックがもらえる
  2. 優秀者には参加企業の選考スキップパスが付与される
  3. 選抜合同選考会への参加権がもらえる

では、digmee合同選考会は具体的にはどのようなプログラムが用意されているのでしょうか。以下がイベント当日の流れです。

  1. 企業説明
  2. グループワーク・フィードバック
  3. 座談会・交流会

企業説明では人事から社長まで登壇するので、貴重なお話をきくことができます。

グループワークではその場で企業の人事からフィードバックをもらえるので、スキルアップもできるでしょう。

最後には、軽食を囲んで企業の方と直接お話ができる機会も設けられています。

そのため、digmee合同選考会は就活生にとって心強いイベントだと評判です。

digmeeではdigmee合同選考会の他にも以下のようなイベントが開催されているので、目的にあったイベントに参加してみましょう。

  • グループディスカッションセミナー
  • スタートダッシュセミナー
  • 選抜合同選考会

3.digmee(ディグミー)のメリット5つ

メリット
  1. LINEを使って就活をスムーズにすすめられる
  2. 興味のある情報だけを受け取ることが可能
  3. 合同選考会に参加すると選考免除になる可能性も
  4. 東京だけでなく大阪でもイベントが開催される
  5. 高学歴者とも選考対策ができるためスキルアップになる

3-1.LINEを使って就活をスムーズにすすめられる

リクナビマイナビにログインして、いくつもあるページからメールボックスや口コミを見たり、新規求人を探したり…と、就活は煩わしい作業が多いです。

煩雑な情報に触れることが多く、意識が分散してしまうこともあるでしょう。
合同選考会への申込み、就活関係の情報収集…あなたはこういう作業に手間をかけてはいないでしょうか?

digmeeがもつ大きなメリットとして、LINEひとつで就職活動が完了してしまうという点が挙げられます。具体的には選考に役立つお得情報から選考へのエントリーまですべてLINE上で行うことができます。

digmeeを実際に使った人の声として「LINEで就活できるのは便利」というポジティブな評判も多く聞かれます。

今まではリクナビやマイナビでエントリーして色々なサイトから企業の情報を集めてと少し面倒でした。しかし、digmeeでは、いつも利用するLINEに置き換えることによって、就活をスピーディーに、楽に進めれるような仕組みになっています。

「スピーディーに内定を取りたい!」という方にはうってつけのサービスと言えるでしょう。

ディグミーでピックアップされてる企業は有望株が多い。ベンチャー志望は学歴関係なしに選考を進めてくれるから良いのう。LINEも使えるし、まさに今どきって感じのサービスじゃな

キャリアの神様

digmeeを使ってみる
通知もほど良いくらいです。迷惑メールのようにきません。

3-2.興味のある情報だけを受け取ることが可能

ナビサイトなど就活サービスに登録していて多くのメールに悩まされたことはありませんか。そのメールの内容も興味があるものならまだしも、そこまで興味のないイベントの案内だったりすると次から開くのも嫌になってしまいますよね。

digmeeでは、友だち追加した後に簡単なアンケートLINEが送られてくるのでそれに回答すれば、志向にあったイベントや選考会の案内が送られてくるようになります。

いくら良い情報でも多すぎると埋もれてしまうので、自分の興味にあった情報が選別されて送られてくるのは大きなメリットでしょう。

3-3.合同選考会に参加すると選考免除になる可能性も

digmee合同選考会で企業に高く評価されれば「選考免除パス」をその場で手にいれることが可能です。選考免除パスを使うことで本選考やインターンの選考自体、もしくは一部を免除されます。

また、イベント前に開催されるGD(グループディスカッション)練習会に参加した学生は、事前に選考会の対策ができるため選考免除パスをもらえる可能性が上がっているようです。

選考が免除されれば、就活にかける時間を大幅に短くする事ができます。

みなさんも企業に実力をアピールして選考を有利にすすめましょう!

イベントは学歴に関係なく誰でも参加しやすい

digmeeのイベントでは、様々な学歴の学生が参加します。

例えば、関西では中堅クラスの大学から京大や阪大といった大学生もdigmeeを利用します。

3-4.大阪でも東京でも開催される

digmeeのよいところは関東と関西、両方に対応してくれているところです。

関西では大阪、関東では東京で定期的にイベントが開催されるので、多くの人達が利用できます。

3-5.高学歴者とも選考対策ができるためスキルアップになる

digmeeのイベントには様々な学歴の学生が参加しており、なかには高学歴の学生もいます。

僕は中堅大学だったため、いきなり早慶の大学生とGDで一緒になる場合、ぜったいに気負いして話せなくなると思っていました。

本番で話せなくならないように、イベントに参加し、就活の強敵である高学歴の学生ともGDの練習で免疫をつけたことで、本番では気負いせずに臨めました。

学歴の高い学生と関わることでスキルアップできるため、おすすめです。

4.digmee(ディグミー)のデメリット

デメリット
  1. 参加イベントの管理がしにくい

4-1.参加イベントの管理がしにくい

digmeeのデメリットはLINE公式アカウントからイベントを申し込むときに「現在申し込んでいるイベントが何なのか」分かり辛かった事です。

digmeeではLINEで「参加希望」をタップするだけでイベントの申し込みができます。参加希望をするとイベント詳細が送られて、登録が完了したことになります。

しかし、現在申し込み希望をしているイベントを確認するには、これまでのLINEの会話内容を見返すしか方法がありません。

LINEではイベントの整理がし辛い点がデメリットです。

digmee LINEを利用してイベント申し込みをする際には、日程の整理を注意深くするように心がけましょう。

keep機能を使ってエントリー管理しよう

エントリーしたイベントを確認するために毎回トークを遡るのはしんどいので、イベントにエントリーしたらLINEのkeep機能を使ってエントリーしたイベントを記録しておきましょう。

更にkeepはコレクションにもまとめられるので「digmeeイベント」というコレクションを作成しておいて、エントリーしたイベントを追加していけば、プロフィールからかんたんにエントリー履歴を確認することができますよ!

5.digmee(ディグミー)を実際に使った人の口コミ

  1. GDイベントでフィードバックをもらえた
  2. 他のセミナーの4倍も対策持って帰れる
  3. わかりやすく的確な言葉でしてくれた

5-1.GDイベントでフィードバックをもらえた

digmeeのグループディスカッションセミナーに参加した学生からの口コミで、フィードバックをもらえたことに満足の声です。イベントでは自分だけでは気付けないようなアドバイスをしてもらうことができ、すぐに次のグループディスカッションに活かすことができるのが魅力的ですね。

こうした実践的な就活セミナーもdigmeeは多く開催しています。イベント情報も随時LINEに配信されるため見逃す心配がありません。気になるイベントはLINEですぐに詳細を確認でき、申し込みもLINEから簡単にできます。

自分で情報収集するのが苦手な人や、忙しくてどうしても情報収集が難しい人には、ぜひdigmeeをLINEで友だち登録して利用するのがおすすめです。

5-2.他のセミナーの4倍も対策持って帰れる

digmeeが開催したグループディスカッションセミナーに参加した別の学生からの口コミです。1回のセミナーで2つのテーマについて実際にグループディスカッションをすることができるため、その分フィードバックも多くもらうことができるのでとても有益なセミナーだと言えますね。

なかなかグループディスカッションの練習は多くこなすことが難しいため、このように1回のセミナーで2テーマを体験してそれぞれフィードバックをもらえるのは貴重な機会です。

グループディスカッションが苦手だと感じている人や、もっとグループディスカッションの場数をこなしたいと思っている人には、ぜひdigmeeをLINEで友だち登録して詳細をチェックしてみてほしいです!

5-3.わかりやすく的確な言葉でしてくれた

別のdigmeeグループディスカッションセミナーの参加者からの声で、フィードバックの内容が的確で良かったという満足の声ですね。グループディスカッション後には個別フィードバックとグループ全体へのフィードバックが返ってくるので、自分のグループディスカッションスキルを多角的に見直すことができるようになっています。

digmeeのグループディスカッションセミナーはサービスの醍醐味とも言える定番イベントとなっていて、選考の場でどのような考え方で挑むべきかをdigmee独自のフレームワークで学べる内容になっているのでぜひ参加してほしいイベントの1つ。セミナーの開催情報はLINEでdigmeeを友だち登録してぜひチェックしてみてください。

6.digmee(ディグミー)を実際に利用してみよう!

digmee(ディグミー)の利用方法

digmeeの利用方法は2つあるがLINEの友達追加がおすすめ

  1. digmee(ディグミー)2つの使い方
  2. digmee(ディグミー)LINEの友達追加方法
  3. digmee(ディグミー)のWEB登録方法
  4. イベント参加までの流れ

6-1.digmee(ディグミー)2つの使い方

digmeeには「LINE公式アカウント」と「WEB digmeeサイト」の2つの利用方法があります。

digmee LINEの特徴

  1. タップひとつでイベントのエントリーができる
  2. 自動的に自分にあった情報を発信してくれる
  3. LINEでしか手に入らない限定情報がある

WEBサイトの特徴

  1. 近日開催されるイベントを網羅できる
  2. 検索機能で自分の調べたい企業情報を入手できる
  3. digmeeが更新する記事を閲覧できる

6-2.digmee(ディグミー)LINEの友達追加方法

LINEで友だち追加するほうが楽なのでまずは友だち追加の方法から紹介しますね。

  • STEP.1
    digmeeにアクセス
  • STEP.2
    「digmeeをLINEで友達登録」ボタンをクリック

  • STEP.3
    「権限を許可」をタップ

    ※digmee【19卒】と出てきますが、アカウント自体は大学3〜4年生向けのサービスなので安心してください。
  • STEP.4
    友だち追加完了
    友だち追加を押したら以上でdigmee公式LINEの友だち追加は完了です。後ほど送られてくる簡単なアンケートに答えておけば、興味のある情報が優先的に配信されるようになります。

6-3.digmee(ディグミー)のWEB登録方法

登録にかかる時間:10分以下

  • STEP.1
    digmeeログイン画面にアクセス
  • STEP.2
    「新規登録」ボタンをクリック
  • STEP.3
    手順に従って入力をすすめる【3分】
  • STEP.4
    LINE友達追加

    登録が完了すると以下のページが表示されます。LINEを利用したい場合はQRコードを読み取ってdigmee公式アカウントを友達に追加しましょう。

     width=

  • STEP.5
    新規登録【30秒】

    digmee LINEアカウントを開くと以下のチャットが送られてきます。「就活で疲労しているあなたへ」をタップして新規登録ページにアクセスします。

    digmeeのLINE登録画像

  • STEP.6
    手順に従って入力をすすめる
  • STEP.7
    以上の手順をもってdigmeeを利用することができます

6-4.イベント参加までの流れ

digmee LINE公式アカウントからイベントの申し込みができます。LINEでのイベント申し込みの操作をお伝えします。

  • STEP.1
    イベント情報を閲覧する

    digmeeのLINEでは以下のようにイベント情報が送られ、閲覧することができます。

    digmeeのLINE画像

  • STEP.2
    「参加希望する」をタップする
  • STEP.3
    申込み完了の確認

    【イベント参加予約情報】がLINEのチャットで送信されると申し込みが完了しています。

  • STEP.4
    以上の手順をもってイベントに参加することができます

digmeeのイベントキャンセルはLINE内で完結できる

digmeeイベントキャンセル方法
キャンセルの方法が説明されていないため、後から参加できなくなった場合困ってしまう人もいるようです。
エントリーがLINEからできるということはキャンセルもLINEでできるのでは?と思い、やってみたらキャンセルもLINEからできましたのでやり方を紹介します。

LINEからイベントキャンセルする方法は以下の2つです。

  1. トーク画面で「キャンセルしたい」と送信
  2. リマインド連絡で「キャンセルする」を選択

1つ目の方法はトーク画面でキャンセルしたいと送信することです。文章は何でも良いですが、キャンセルしたいことが伝われば大丈夫です。

2〜3日以内にdigmeeの運営からキャンセルしたいイベント名と参加予定日時を問い合わせる連絡が来るので、それに返信すればキャンセルは完了します。

2つ目の方法はエントリーしたイベントの開催が近づいたときにdigmeeの運営から送られてくるメッセージに返信する方法です。

イベントの詳細と最終の参加確認が送られてくるので、キャンセルしたい場合は”キャンセルする”を選択すればいいだけです。

特に難しい操作もなく、キャンセルするときに必要なのは自分の申し込んだイベントの名前と参加予定日時だけなので簡単にキャンセルできますよ。

7.digmeeを使って効率よく就活を進めよう

digmeeはLINEを使うことで就活を効率よくしてくれる非常に使い勝手の良いサービスです。利用者の評判なども良いため信頼の置けるサービスかと思います。

digmeeはまだ開始直後のサービスで、利用している学生もそれほど多くありません。だからこそ現在はdigmee主催のイベントへ参加することは学歴などにかかわらず可能です。場合によっては「選考免除パス」をもらえる事もあるでしょう。

しかし、今後利用者が増えた場合、イベントの参加者が厳選されたり学歴によってエントリーできるイベントに差がつくことが起こる可能性があります。

就活思っていたよりも時間ない
少しでも有利に就活をしたい
面接やGDの力をつけたい…

digmeeは上記のように思っているあなたにオススメのサービスとなっています。ぜひdigmeeを利用して、あなたの就活を有利にすすめてみて下さい!

【15分で完了】大手/優良企業の選考に進める、自己分析&スカウトツール!


キミスカの高精度自己分析ツールは、150問の質問に5択で答えるだけで、あなたの強み・職務適性が客観的に分かります。

さらに、あなたのプロフィールを見た大手・ベンチャー・優良企業の人事から特別スカウトが!

スカウトされれば選考はショートカットで内定直結の特別選考に進めることも!

スカウト実績
あおぞら銀行 /湖池屋/ デジタルホールディングス/ POLA/ tutuanna/ YKKAP/ サイゼリア/ スズキ/ ニトリなど

キミスカのおすすめポイント

  • 大手や優良企業からオファーが貰える(特別選考に進める!)
  • ESに書ける強みが分かる(明日提出のESも間に合う!)
  • 高精度な自己分析ができる!(150,000人以上が使用!)
 

就活生に人気のサービスTop3

キャリアチケット
2位

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

ビズリーチ・キャンパス
1位

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

OfferBox
3位

あの企業からもオファーが!!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です