キャリアの神様

ねっとで合説って実際どう?採用動画が見れてスカウトも届くサービスの評判

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

「ねっとで合説ってどんなサービス?」
「ねっとで合説の評判を知りたい」

この記事を読んでる人は「ねっとで合説」について気になっていて、もっと知りたいと思っている人なのではないでしょうか? 

この記事では「ねっとで合説」について特徴やメリット・デメリット、利用に向いている学生ってどんな人? など様々な情報をご紹介していきます。

1.ねっとで合説とは

ねっとで合説

ねっとで合説は採用活動の動画が見れてスカウトも受け取れる就活サービス

「ねっとで合説」というのは「動画で始める新しい就活の形」をコンセプトとして、今まで合説のブースに行かなければ聞くことができなかった、会社説明や社員の声などを24時間見に行くことができる動画配信サービスです。

1-1.株式会社DYMが運営

株式会社DYM

「ねっとで合説」は株式会社DYMが運営しているサービスです。株式会社DYMは医師でもある創業者が「世界で一番社会を変える会社を創る」をビジョンとして、事業の中で必ず社会貢献をすること、「世界を代表するメガベンチャー」を目指し、WEB事業や人材事業、医療事業、研修事業など多岐にわたる事業を展開しています。

運営会社である株式会社DYMの会社概要は以下の通りです。

株式会社DYM 概要

社名 株式会社DYM(DYM Co., Ltd.)
設立 2003年 8月22日
資本金 5,000万円
代表取締役 代表取締役社長 水谷 佑毅
所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-28-5 第2オークラビル3F
事業内容 WEB事業
人材事業
研修事業
エグゼパート事業
ウェルフェアステーション事業
不動産仲介・オフィスコンサルティング事業
CEO倶楽部事業
DYM M&Aコンサルティング事業
感染対策事業
医療事業
コーポレートサイト https://dym.asia/

参照元:株式会社DYM _ 「会社概要
ミーツカンパニーの評判は?実際に参加したイベント当日の流れも解説

2.ねっとで合説の特徴

ねっとで合説の特徴
  1. 様々な企業の採用動画を見られる
  2. 特別オファーが届く可能性がある

2-1.様々な企業の採用動画を見られる

ねっとで合説の一番の特徴は、様々な企業の動画を一度に見ることができることです。今まで主流だったそれぞれの企業のブースに訪問するスタイルの合説は、効率よく企業ブースを訪問することができなったり、人気のある企業はブースで人数制限があったりと、わざわざ出向いても希望通りの成果を得られないことがあったのではないでしょうか。

そうした背景から、ある程度自分で業界や業種、企業などを絞って計画的に訪問する必要がありました。一方で、イメージしていなかった業種や、隠れた優良企業に出会う機会については減少傾向にあります。

その点「ねっとで合説」は、多種多様な企業が登録しているので、初めて聞く業種や企業に接することが出来ること、視聴に人数制限がなく誰でも平等に説明を聞くことができます。

わざわざ出向かなくてもいいから、気軽に企業研究できるな!

よしお

2-2.特別オファーが届く可能性がある

次の特徴は「特別オファーが届く可能性がある」ことです。ねっとで合説を見て気になる企業があった場合は、その場で「エントリー」ボタンをクリックすることで簡単にエントリーが可能です。

普段からYouTubeやFacebookなどのSNSで「いいね」をするような気軽な感覚でエントリーすることができます。

編集部 橋本

エントリーした企業から特別オファーとして面接の一部免除など、通常よりも優位に選考を進められる優遇を受けられる可能性もあるのです。

実は学生が効率よく就活をしたいと思っているのと同じように、企業側も効率よく優秀な学生を獲得したいと思っているます。興味があると示してくれた学生に対してアプローチした方が内定承諾率も上がるので、そうした意味でも特別オファーというのは学生と企業それぞれにメリットがあると言えるのです。

3.ねっとで合説のメリット

ねっとで合説のメリット

ねっとで合説のメリット
  1. 自宅や電車の中など場所を問わず就活できる
  2. 移動時間や交通費の節約になる

3-1.自宅や電車の中など場所を問わず就活できる

ねっとで合説は、言葉の通りネットで合説を聞くことができるシステムです。就活中は学校の授業に加えて、自己分析や企業研究、ESや面接対策などとにかくやることが多く時間に追われているのが現実でしょう。

バイトをしている学生であればより一層忙しく時間のない日々を過ごすことになりますが、ねっとで合説であればいつでもどこでもスマホで会社説明を視聴することができます。各社3分程度の短い動画なので、移動中の電車やバイトの休憩、寝る前等のちょっとした時間を有効活用できるのです。

また、ネットで会社説明を聞くことができるというのは、地方に住んでいる学生にとって「住んでいる場所による情報量のハンデ」をなくすことができると同時に、企業にとっても地方の優秀な学生を獲得するチャンスを増やす重要な役割を果たしますね。

3-2.移動時間や交通費の節約になる

スーツや靴、かばん、就活本や移動の交通費など、就活は思っている以上にお金がかかります。就活でバイトの時間が短くなり、懐事情の苦しい就活生も多いはずです。

特に、対面式の合説は関東や関西、追加があったとしても福岡や仙台、と大都市に限定されている場合も多く、それ以外の都市に住んでいる学生にとっては移動時間や交通費はかなりの負担となっていました。

その点「ねっとで合説」であれば、外出にかかる費用0円で企業について知ることができます。お金をかけてわざわざ行ったのに魅力的な企業に出会えなかった……とがっかりする必要がありません。また、特別オファーを受けることがあれば、場合によっては面接の回数を減らすことができたりと、選考にかかる費用や時間を節約できます。
就活に必要なお金はいくら?|知っておきたい金額と地方学生必読のマル秘節約術

4.ねっとで合説のデメリット

ねっとで合説のデメリット
  1. 複数の企業が1つにまとまっている動画はない
  2. 疑問に感じたことを直接質問できない

4-1.複数の企業が1つにまとまっている動画はない

「ねっとで合説」は掲載されている全ての企業が動画を載せていますが、それぞれ自社の紹介のみとなっているため、同時に複数の企業を見ることができません。対面式の合説であれば、イベントブースで複数企業がセッションして座談会をしていたり、いくつかの企業がコラボして説明会をおこなっていることがあります。そのため、同業他社の比較や業界の違いを知ることができたり、一気に複数企業の説明を聞くことができたりします。

しかし、「ねっとで合説」はあくまで企業独自の紹介動画なので、複数社を比較したければ、自分で1つずつ動画を見て比べていかなくてはいけません。

各々独自の動画を作っているので、企業それぞれ打ち出している内容も異なります。動画だけで企業同士を比較検討することができないかもしれない、という点はデメリットと言えますね。

4-2.疑問に感じたことを直接質問できない

住んでいる場所や就活にかかる費用面でメリットが大きいという点は説明してきましたが、もちろんデメリットもあります。当然と言えば当然ですが、企業の採用担当者と直接会っているわけではないので、疑問点があったとしてもその場で聞くことができません。

対面式の合説は、➀会社説明を聞き ②雰囲気を感じ ③質問するなどして対話で理解を深める という一連の流れがその場で完結します。また、場合によっては、採用担当者に顔を覚えてもらえるというメリットもあります。

しかし「ねっとで合説」はあくまで非対面なので ➀会社説明を聞き ②雰囲気を感じる というところ止まりです。もっと理解を深めたい、慎重に企業を選びたいという場合は、すべてを「ねっとで合説」で完結させるのではなく、概要を知るための第一ステップとして使うのがおすすめです。

5.ねっとで合説の利用がおすすめな学生

ねっとで合説の利用がおすすめな学生
  • スマホで効率的に就活を進めたい人
  • 就活を始めたばかりで企業を知りたい人

5-1.スマホで効率的に就活を進めたい人

スマホで効率的に就活を進めたい人には「ねっとで合説」の利用はおすすめできます。「ねっとで合説」の動画は3分程度で作られているため、動画を見れば、会社説明や雰囲気など、エントリー段階で知りたいことは把握できます。

なるべく多くの企業の概要をサクッと知りたい、スマホ1つで効率よく就活をしたい、という人には非常に合っているツールと言えるでしょう。

いつも持ち歩いているスマホで時間や場所を気にせず、気軽に会社説明を聞くことができるのはとても便利じゃな。

キャリアの神様

また、再度確認したいと思った企業があればもう一度スマホで動画を見るだけなので、それこそYouTubeを見る手軽さで確認することができるのです。

5-2.就活を始めたばかりで企業を知りたい人

就活を始めたばかりで企業を知りたい人にも「ねっとで合説」の利用はおすすめできます。そもそもどんな業界や企業があるのかわからない、漠然と就活を始めたものの自分が何をしたいかわからない、色々な企業を見てみたいがどうやって探せばいいのかわからない、多くの企業を効率的に知りたいなど、就活を始めたばかりの人にはとても便利なツールです。

対面式の合説でも多くの企業に接することができますが、椅子に座って説明を聞き始めると、自分には合っていないと感じても少なくとも10分から20分程度は拘束されてしまいます。

その点「ねっとで合説」であれば、聞いてみて興味がなければ途中でやめて次の企業に移ればいいだけなので効率的です。

ネットサーフィン的に企業を知ることができるのは、まず浅くでもいいので企業に接してみたい、という就活スタートしたての人にはおすすめと言えます。

編集部 橋本

6.ねっとで合説の登録方法

「ねっとで合説」の登録方法はとても簡単です。就活の登録関連でありがちな志望業界、志望動機などの情報を入れる必要はなく、基本情報を入れればよいだけですので、気軽に登録できます。

1分程度で登録できるので、以下の手順を参考にしてみてください。

  • STEP.1
    「会員登録」をタップ
    ねっとで合説のトップページにアクセスし、画面上部の「会員登録」ボタンをタップします。
    ねっとで合説の登録画面

    会員登録画面が開きます。
    ねっとで合説の会員登録画面

  • STEP.2
    個人情報を入力する
    氏名、大学名、学部名、卒業予定年、電話番号、メールアドレスなどの個人情報を入力します。
    ねっとで合説 個人情報入力
  • STEP.3
    プライバシーポリシーに同意
    個人情報の入力が終わったら、プライバシーポリシーに同意するの「同意する」にチェックを入れて「利用規約に同意して登録する」ボタンをタップします。
    ねっとで合説の登録画面
  • STEP.4
    登録完了

7.ねっとで合説の採用動画を活用して企業研究を進めよう

「ねっとで合説」は合説のブースに訪問しなくても、会社説明や社員の声聞ける動画配信サービスです。コロナ影響によって、これまでは対面式の就活から動画やオンラインを活用した就活が主流になっています。

こうした環境変化の中、合説もスマホ1つで完結する時代になり、ますます就活を効率的に進めることができるようになりました。他の就活生に遅れを取らないためにも、ねっとで合説の採用動画を活用して効率的に企業研究を進めましょう。

「他のサービスを知らないまま」というリスクを避けたい方はこちらの記事を

23卒就活サービス デキる就活生は使っている最新の就活サービス19選

【24万人以上の就活生が利用中】企業からオファーが届くスカウトサイト!

offerbox

OfferBoxはプロフィールを登録しておくと企業からオファーが届くスカウトサイトです。
プロフィール入力率が90%以上の場合、平均24.6社からのオファーを受け取ることができるんです。※

さらに、OfferBoxでは適性診断『Analyz+U』を無料で受験可能!
『Analyz+U』は25項目の診断結果で自分を詳細に分析でき、社会に出た時に活かせる強みが分かります。
診断結果には強みや特性だけでなく、アドバイスも記載されているので、自己PR文作成にも役立ちますよ!

<OfferBox参加企業> ・資生堂、マイクロソフト、グリー、朝日新聞、JCB、経済産業省など
OfferBoxの特徴
  1. 企業からオファーが届く!大手・ベンチャー・官公庁など、9,411社以上が登録
  2. 高精度の適性診断『Analyz+U』が無料で受検可能!
  3. 診断結果のアドバイスから自己PR文を作成できる

 OfferBoxを使ってみる! 

※OfferBox 2020年卒利用実績データより

就活生に人気のサービスTop3

キャリアチケット
2位

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

ビズリーチ・キャンパス
1位

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

OfferBox
3位

あの企業からもオファーが!!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です