キャリアの神様

その髪色で大丈夫?内定式で失敗しない髪色・髪型を詳しく解説!

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

・内定式ってどんな髪色だったらOKなの?
・絶対に黒髪じゃないとダメ?
・茶髪でも大丈夫?
・黒染めスプレーで何とかなる?

この記事を見つけたあなたは、内定式に出席するにあたって自分の髪色が大丈夫かどうか気になっているのではないでしょうか。

この記事では、内定式で失敗しない髪色について男女別で詳しく解説しています。

最後まで読めば、どのような髪色で内定式に出席すべきか判断することができるでしょう。

【39点以下は危険度MAX】
本番前に、面接偏差値を診断しておこう

面接で"あなたが対策すべきところ"わかってますか?
今年はオンライン面接をおこなう企業も増えていますが、自分の弱点を把握し適切に対策しなければ、どんな形式であれ面接を突破することはできません。

そこで活用したいのが、面接偏差値診断ツールの、「面接力診断」です。
24の質問に答えるだけで、自分の強みと弱みをグラフで見える化できるんです。

面接力診断を活用して自分の弱点を効率的に対策し、志望企業の面接を突破しましょう!

\39点以下は危険度MAX/

本番前にあなたの面接力を診断しよう

内定式では第一印象が重要

内定式での髪型・髪色

内定式はこれから入社を控えた社員候補生が初めて集まる場です。

会社の重役、上司、同期などこれから一緒に働く人たちとも顔を合わせます。

そのため、内定式では就活同様に第一印象が非常に重要になります。

企業によっては内定式で髪型・髪色をチェックしている場合もあり、身なりを気にせず参加してしまうと評判を落とす恐れがあります。

「就活生=黒髪」の考えは絶対じゃなくなりつつある

パンテーン

パンテーンの取り組み「#令和の就活ヘアをもっと自由に」

上記では、内定式は「就活中と同様に身なりに気を付けることが好ましい」と述べました。

しかし、この身なりに気をつけることは=黒髪にすると言っているわけではありません。

ヘアケアブランドのパンテーンでは、「あなたらしい髪の美しさを通して、すべての人の前向きな一歩をサポートする」をブランド理念に掲げ、ヘアスタイルの自由を広めるキャンペーンをおこなっています。

2019年には「#令和の就活ヘアをもっと自由に」というプロジェクトを展開。

これまでの就活のヘアスタイルのイメージを一新した、自分らしい髪型の自由を求める活動です

このプロジェクトに賛同した企業は大手なんと139社。経済産業省をはじめ、株式会社サイバーエージェント、サイボウズ株式会社、日本テレビ放送網株式会社など、多くの有名企業が自分らしい髪型をする就活生を応援しています。

「就活生は黒髪でなければならない」という既存のイメージは、変わりつつあることが分かります。内定式に関しても「黒髪にしなくてはいけない」という認識が少しずつ変わり始めているようです。

内定式の髪色を迷ったときは?

黒髪で臨む

基本的には黒髪で臨むのが無難です。既存のイメージが変わりつつあるとはいってもやはり世間的にはまだ黒髪が一般的ですから、変に浮いたり不要な注意などを受けることもないでしょう

不安な人は黒髪を選べば問題はないといえます。

地毛に近い髪色にする

先ほどお伝えした通り、近年は内定式参加の際の髪色は黒髪でなければならないという認識が変わってきました。とはいえ、内定式では身なりに気を付けて参加することが必要とされていることから、あまりにも明るすぎない地毛に近い色合いであれば問題ないと言えます。

地毛に近い色合いであれば、他にも内定者が参加している場でも特に目立つこともありませんし、現状そのような色合いであるのなら、わざわざ内定式に向けて染め直す必要はありません

また、内定式から入社までは意外と短い期間ですので、残された学生生活を楽しむといった意味合いでも、現状の髪色で問題ないようであればそのまま出席してよいでしょう。

地毛が明るいなら無理に染める必要はない

地毛が明るい色合いであるならば、尚のことわざわざ染める必要はないと言えます。

ただし、自分で髪色が気になっているのであれば、染めて参加するという対応で良いでしょう。しかし、内定式の髪色が黒一択ではなくなってきている現在では、わざわざ地毛の色を黒く染めて参加する必要はなくなってきています

染髪は髪を傷めることにもなりますので、できるだけダメージを避けたいという人も無理して染める必要はありません。ただし、部活動などで長時間日差しに当たり、髪色があまりにも明るくなってしまっているような場合には、染めることを検討しても良いでしょう。

先輩社員の髪色を参考にする

どのような髪色で内定式に参加したのかを先輩に聞いてみると参考になります。内定式の髪色に迷っていることを伝え、アドバイスをもらいましょう。

企業の雰囲気や髪色に対する考えを知っておくと、内定式への心構えができます

企業で働いている社員を見ても参考になります。明るい髪色の人がいるか、染めている人は多いか、などをチェックしてみると企業の傾向が分かります。

派手なカラーは控えよう

企業が自由な社風で、先輩社員でも髪を染めている人が多いからといっても、内定式ではあまりにも派手なカラーは控えるようにしましょう。

冒頭でも伝えましたが、内定式は新入社員として企業の役員や先輩方と顔を合わせる場面です。派手な髪色で参加すると、第一印象から悪いイメージを持たれてしまうかもしれません。

内定式で派手な髪色で目立ってもメリットはないので、染めるとしても茶色などの無難な色がおすすめです

よしお

え〜〜先輩がいいならおれもいいだろ〜〜。
社会に出たばかりで、まだひとつも仕事に貢献してないじゃろうが。何でも先輩と同じと考えたらいかんぞい。

キャリアの神様

採用担当者に直接質問する

どうしても髪色について分からない場合は、企業の採用担当者に直接質問してもいいでしょう。

「明日に内定式が控えている」など急ぎではない要件は、メールでの質問をおすすめします

「明るい髪色なのですが、内定式にこのまま参加しても問題ないでしょうか?」とアドバイスを求めるような聞き方にすると、採用担当者の印象を下げません。採用担当者から「髪色を暗くした方が望ましい」という連絡が返ってきたら、内定式までに黒く戻して参加しましょう。

職種によっては内定式も入社後も黒髪を求める

サービス(接客)業や金融は黒髪がいい

就活生のヘアスタイルは自由で良いという考えが広まっていますが、一部の業界では「黒髪は清潔感があり真面目だ」というイメージがまだ根強く残っています。

サービス業、接客業、金融業では、明るい髪色や奇抜なヘアスタイルは好まれません。

業務上、幅広い年代のさまざまな人と接することから、誰が見ても良い印象になるような黒髪が求められます。

年代が上の世代では、「髪の毛を染めている=不真面目・派手」という印象を持つ人も0ではありません。

お客様の意見が重要となる業界・職種では、ヘアスタイルも無難な黒髪が理想です

ファッションやデザイン関係、ベンチャー企業など、自由な社風の企業もあれば、昔からの伝統を重んじる企業もあります。

企業はもちろん、業界・職種によって、ヘアスタイルに対する考え方は違います。

歴史のある老舗企業なんかは、身だしなみにもこだわっておるからな。

キャリアの神様

アパレル業界は派手な髪色でも良い企業も多い

アパレル業界では、特に黒髪にこだわる企業は少ない傾向にあります。しかし、内定式で髪色だけで目立ってしまうのは避けたいものです。

まずは、内定式までに先輩社員や上司の髪色を参考にして、どの程度までの髪色が許されそうか見当をつけておきましょう。内定式前に先輩社員と話す機会があれば、内定式の服装や髪色について聞いてみるのもおすすめです。

一口にアパレル業界といっても、企業によって社風や社員の雰囲気は異なります。自分が内定した会社がどういった会社なのかをしっかり見極めることが重要です。あくまでも、清潔感と身だしなみを正して参加することを意識して参加することを心がけましょう。

内定式の流れを事前にチェック!

内定式 内定式って何するの?先輩が内容や服装、重要事項についてわかりやすく解説

髪色を変える場合「暗めの7トーン以下」にしよう

髪色

7トーン以下なら落ち着いて見える

髪色に迷っている人は、7トーン以下の茶色にしてはいかがでしょうか。

髪色のトーンとは、髪の明るさを表すものです。

大体7トーンを境に髪の明暗が分かれ、8以上からはっきりと明るくなっていきます

黒染めを検討している人は、一度美容室に行って自分の髪色が何トーンなのか相談してみてください。

茶髪でも7トーンまでの暗さなら、そのまま内定式に参加することもできるでしょう。

髪を染める場合は美容院・理髪店で

髪を染める場合には、美容院や理容店でおこなうようにしましょう。

自分で染めるのは手軽ではありますが、色ムラが出たり、パッケージを参考にして購入しても想定と違った色味に染め上がることがあるからです。美容院や理髪店では、今の髪色を考慮したうえで希望の髪色にしてくれるので、安心してお願いできます

どうしても髪色を変えられない場合は黒染めスプレーを使う

かなり髪色が明るくて「内定式にそのままの状態では出られなさそうだが、染めるのも嫌だ」という人も中にはいるでしょう。そういった人は、黒染めスプレーで乗り切るのも1つです。

スプレーはべたつく感じや色移りが気になったりと、きちんと染めるのに比べて扱いにくさはあるものの、シャンプーすればすっかり落ちるので、大変手軽です。ドラッグストアなどで取り扱っているので、事前に用意しておきましょう。

スプレーを使う場合は色ムラができないように注意する

とはいえ黒染めスプレーは、後頭部や中のほうは自分ではややスプレーしにくいので、ムラができてしまいがちです。色ムラがあると、だらしなく見えたり清潔感にかけてしまうため、スプレーを使う際はしっかりと全体にスプレーしなければなりません。

可能であればほかの人にお願いして、全体的にムラなく塗布するようにしましょう。もし自分でおこなう場合には、スプレーした後に、鏡で全体を見て塗り残しがないか確認することも忘れずに。

忘れ物がないかチェック!

内定式 内定式に必須の持ち物4つ|早めに準備・確認しておきたいものとは?

内定式の髪色は企業によって考え方が異なる!先輩や採用担当者に聞こう

内定式の髪色については、企業によっても考え方が異なります。自由なヘアスタイルでもOKとしている企業もあれば、サービス業は黒髪であるべきだという考えを持っている企業もあります。

内定先の企業の社風を理解し、それに合わせて髪色を決めましょう。

考えても分からない場合は、先輩や担当採用者にアドバイスをもらうのがおすすめです。

内定式の髪色が原因でいきなり内定が取り消しになったり、今後の仕事に影響が出たりすることはないでしょう。

しかし、派手すぎる髪色は悪目立ちしてマイナスの印象を与えてしまいます。

社会人としてのマナーを考え、奇抜なヘアスタイルは避けるほうが望ましいです。
内定式のスーツの選び方|男女別に身だしなみのポイントを解説

【特別推薦ルートもあり!】企業エントリーから内定まで就活が一気に進むサービス

 

自分に向いてる企業が分からない。人事に評価されるESってどうやって書いたら良いの?面接対策もしておきたい。などなど、就活はやることが多いのに正解がわからないものが多く不安になりがちですよね。

そんなときはエージェントを使ってみましょう。現状分析から面接対策、さらには企業へ直接推薦してくれるという”一人ではできない部分”まで助けてくれるのがエージェントです。

キャリアの神様がおすすめするのはdoda新卒エージェントです。

運営はベネッセと転職市場第2位の規模を誇るパソナが母体のベネッセi-キャリア。これまで転職市場で築いてきた太いパイプを活かして新卒紹介サービスを行っているため、優良企業の取り扱いが多いのが特徴です。

doda新卒エージェントのおすすめポイント

  • 独自の特別推薦ルートでES提出や一次面接が免除されることも!
  • 専任キャリアアドバイザーのサポートで内定率アップ!
  • 優良企業5,500社超にエントリー可能

\Web面談実施中!/

 

就活生に人気のサービスTop3

キャリアチケット
2位

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

ビズリーチ・キャンパス
1位

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

OfferBox
3位

あの企業からもオファーが!!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です