キャリアの神様

就活塾には行くべき?おすすめの就活塾5選と騙されない見極め方を解説

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

就活塾に対してあなたはいったいどのような印象をお持ちでしょうか?

誇れるような経験もスキルもコネも皆無なわたしを助けてくれるかもしれない。
就活塾とかなんか胡散臭いし怪しい。
気になるけど、本当に内定もらえるの?

人によって様々かと思います。

就活塾を知らない人も多い中この記事にたどり着いたあなたは、就活塾について興味があるのでは?

この記事では、就活塾のサービス内容、怪しい・胡散臭いと思われる理由、その他どんな就活塾があるのか、徹底解説します。

就活塾は就活をフルサポートしてくれる

就活塾フルサポート

就活に必要な対策を網羅

就活塾とは、学生の就活を支援する有償の塾です。就活塾に料金を支払うことで就活のサポートをフルで受けられます。

就活塾では具体的に次のようなサービスを受けられます。

  • 就活講座(自己分析・エントリーシート・面接・グループディスカッションなどの対策)
  • 個別面談(面接練習・学生の軸に合った就活の方法を指導など)
  • エントリーシート添削
  • OBOG紹介

就活塾では就活全般の講座を受けてスキルやノウハウを学ぶだけでなく、個別面談を通じて一人ひとりに合った指導が受けられます。

就活塾はこんな人におすすめ

就活塾おすすめ

あなたの目指す業界や就活のスタンスは?

大手志向の人

「大手企業に就職したい」と考えている人には就活塾の利用がおすすめです。元大手企業で採用担当をしていた人が講師を務めている就活塾も珍しくありません。過去の経験を踏まえた具体的なアドバイスをしてもらえるでしょう。

大手企業には学生が殺到するため、初期段階でエントリーシートやSPIといった書類選考で振るいにかけられることが多くあります。就活塾でエントリーシート対策やSPI対策の指導を受けることで、書類選考を突破する確率を上げられるでしょう。

専門職種を志望する人

キャビンアテンダントのような専門職種への就職を志望する人も、就活塾の利用がおすすめです。

キャビンアテンダント向けの就活では「自己分析」「企業研究」「エントリーシート対策」「面接対策」などの一般的な就活対策に加え、「コミュニケーション能力」「英語力」「第一印象の良さ」などの航空業界で求められるスキルの対策が必要となります。

「自己分析」「企業研究」「エントリーシート対策」「面接対策」などの一般的な就活対策であれば、無料の就活エージェントサービスや就活本を利用した対策が可能ですが、専門職種の対策となれば誰でも指導できる内容ではないため、就活塾で学ぶ意義は高いといえます

また、就活塾によっては航空会社の推薦枠を保有していることも。採用の機会が増え、内定獲得の可能性も高まります。

就活への意欲が高い人

就活への意欲が高くても、何から始めればいいのかわからない人もいるでしょう。意欲の高い人であれば、就活塾で就活の考え方を学ぶだけでも、アドバイスをもとに積極的に就活を進めていけます。

反対に、お金を払って満足してしまっている人や、就活塾に入れば内定まであとは全部やってくれるだろうと考えている人には向きません

就活塾に通ったからといって「確実に内定がもらえる」ことはありません。就活塾で学んだことを実戦するのは、あなた自身です。就活塾に入っただけで安心せずに、意欲高く学べる人にこそおすすめのサービスといえるでしょう。

面接やGDに自信がない人

面接やグループディスカッション(GD)に苦手意識を持っている就活生には就活塾はおすすめです。

面接やGDのコツは本やインターネットで学ぶことができますが、知識をつけただけで本番で使えなければ選考を通過するのは難しくなります。学んだ知識を本番で活かすには、くり返し実践して経験を積むことが重要です

友達との練習では身が入らなかったり、練習する相手がいなかったり本番以外で経験を積むのは難しい人もいるでしょう。特にGDは必要な人数を集めて、かつ課題を考えて練習しなければいけないので経験を積むのが難しいです。

就活塾なら、講師がマンツーマンで指導してくれたり、志望する業界でよく取り上げられる課題を使って塾生同士の練習の場を設けてくれたりと実践経験を積むことができます。

モチベーションが続かない人

就活のモチベーションが続かずやる気が出ない人、行動できない人にも就活塾の利用はおすすめできます。

就活はうまくいかないことも多いです。第一志望の企業に落ちてしまったり、なかなか選考を通過できなかったりするとモチベーションも落ちてしまうでしょう。やる気を失って就活を止めてしまうと、企業の募集が時間とともに減っていき応募したい企業がなくなるリスクがあります。

就活塾ならプロがサポートしてくれるので、うまくいかない理由が明確になり、モチベーション低下を防げます

また、就活はやるべきことが多く、なにから手を付ければ良いかわからず、やる気を失ってしまうこともあるでしょう。サポートを受ければやるべきことが明確になるので、行動も起こしやすくなります。

就活塾に入っても意味ない人

就活塾に入っても成果を出せない人、入らなくても成果を出せる人、以下のような人たちは就活塾に入る必要はありません。

  • 入っただけで満足してしまう人
  • 自分の力で就活を進められる人

就活塾がおすすめな人もいれば入っても意味がない人もいます。就活塾の利用料金は安くありません。自分への必要性を考えて、入るか決めるようにしてください。

よしお

就活塾に入ったし、あとはなにもしなくても内定確実だな!
入っただけで満足してはいかんぞい。入って努力することが大切じゃ

キャリアの神様

入っただけで満足してしまう人

就活塾は入っただけで内定を取れる場所ではありません。大学受験の予備校も同じです。入っただけで偏差値があがったり、大学に合格したりはできませんよね。

  • 予備校に入ったけどろくに通わなかった
  • 英会話教室に入会したけどすぐに行かなくなった
  • 本を買っただけで読まずに満足してしまった

 

こんな経験のある人は要注意です。就活塾は入るだけでなくサービスを利用して、自分の力にして初めて意味があります。

書類添削や面接練習、相談サービス、練習会など内定もらうために必要なサポート体制はそろっています。ただしあくまでもこれらは「サポート」であり、自分でその「サポート」を活用して就活を進めることが大切なのです

就活の結果につなげるために使えるサービスは積極的に利用して、スキルアップしていきましょう。講習を受けただけで満足せず、学んだことを選考にどう活かすか考えながら利用してください。

自分の力で就活を進められる人

自分の力で就活を進められる人は就活塾に入る必要性は低くなります。自分で就活を進められるなら就活塾に入らなくても内定を取れる可能性が高いためです

自分でインターネットや本を使って情報収集、大学のキャリアセンターや就活イベント、友人との練習を通して就活に必要な力をつけていけるなら塾に頼る必要はありません。

しかし自分で就活を進められる人も目標次第では就活塾に通う意味があります。

・なにがなんでも大企業に入社したい
・特定の専門的な職業に就きたい

上記のような人はノウハウのある就活塾の力を借りるのはありです。中には特定の分野に特化したコースがあったり、過去の選考の情報を持っていて、独自の対策を教えてくれたりする就活塾もあります。希望に合うコースがあれば検討してみるとよいでしょう。

就活塾の選び方

就活塾もそれぞれ特徴が異なります。以下3つのポイントに注意して選ぶようにしましょう。

  1. コースは目的にあっているか
  2. 指導内容は充実しているか
  3. オンライン受講できるか

自分の目標や状況にあわない塾を選んでしまうと効果が得られず、貴重な時間もお金も無駄にしてしまうリスクがあります。以下のポイントを参考に慎重に選ぶようにしてください。

よしお

塾なんてどこも一緒だろ?適当に選んじゃだめなのか?
適当に選んではいかんぞい。塾によって得意としている領域も用意されているコースも違うんじゃ

キャリアの神様

コースは目的にあっているか?

複数コースを用意している就活塾もあれば、1つのコースのみ提供している就活塾もあります。たとえば以下のようなコースです。

  • 総合、フルサポートコース
  • 対象別コース
  • オンラインコース

就活のトータルサポートを希望するなら総合、フルサポートコースをおすすめします。総合、フルサポートコースは企業・業界研究からエントリーシート、面接対策、GD対策と就活に必要な対策がすべて含まれたコースです。

また、特定の専門職や大企業限定、1〜2年生用など対象別のコースがある就活塾もあります。自分に合ったコースを選べば、目指す企業への就職に向けて効率よく目標に近づけるでしょう

また地方に住んでいて就活塾に通うのが難しい場合、オンラインコースを選ぶのもありです。オンラインですべてが完結するので、いつでも、どこでも利用できます。

指導内容は充実しているか?

就活塾によってカリキュラムが違うので、どのような指導を受けられるか事前に確認しましょう。たとえば、総合コースではエントリーシート、面接対策がおこなわれるのが一般的です。同じコースの名前でも以下のような違いがある場合もあります。

  • 24時間のオンラインサポートがついている
  • 自己分析、業界研究など就活の初歩からサポートしてくれる
  • OBOG訪問の仲介をしてくれる
  • マンツーマンの個別指導が受けられる
  • 集団でのGDや面接の練習会がある

また、講師の質も重要になります。現役・元大手企業社員、人事担当、キャリアカウンセラーなど講師の肩書もさまざまです。もらいたい業界・職種についてアドバイスができる経歴の講師がいるか、事前に確認しておくと安心でしょう

オンライン受講できるか?

就活講座などのオンライン受講ができるかも事前に確認しておきましょう。就活が本格化すると応募の準備や対策、面接への参加など忙しくなり、時間が作りにくいです。そんなときにオンライン受講ができると、スキマ時間や移動先のホテルなどでも利用でき効率よく学べます

また、オンライン相談に対応しているかも確認しましょう。オンライン相談に対応していれば、エントリーシートの添削や面接対策、就活の悩み全般への対応など、自宅や移動先からも相談できて便利です。

24時間受付のチャットサービスがある就活塾もあります。就活では対面でしっかり相談したい悩みもあれば、ちょっとした疑問も生じます。そういった際にチャットで手軽に相談できると便利です。

おすすめの就活塾5選

おすすめの就活塾をいくつか紹介するぞい。気になる就活塾があったら公式サイトで詳細を見てみるんじゃぞ。

キャリアの神様

ホワイトアカデミー

ホワイトアカデミーは、一流・ホワイト企業の内定を目指す、フルオーダーメイドの就活支援サービスを展開しています。『目標は大手の一流企業、最低でもホワイト企業』をモットーにサポートをしてくれる就活塾です。

  • 完全個別の担任制:担任講師からのマンツーマン指導で内定を目指す
  • 多様な講師陣:様々な企業で活躍する講師が総勢70名以上集結
  • 返金保証:ホワイト企業から内定がもらえなければ、全額返金
メリット
  1. 担任講師からのマンツーマン指導により、就活に必要なノウハウ体得やビジネススキルを身につけられる
  2. リサーチ機関であるホワイト企業総合研究所が有する5万社以上の中から、学生に合わせたホワイト企業を提案してくれる
  3. チャットサポート機能を使えば、担任講師といつでも気軽に連絡が取れる。ES添削や相談など授業外で聞きたいことはチャットで対応可能

キャリアアカデミー

キャリアアカデミーは、就活生一人ひとりが「納得の内定」を獲得するための就職支援をおこなっています。内定をゴールとするのではなく「社会人として求められる能力や考え方」を育てることを一番に考えて指導している就活塾です。

  • 講師の経歴:講師は「人事」「採用担当」を経験している“採用のプロ”が揃っている
  • 充実したサポート:個別面談と集団講義は、回数無制限で受講可能
  • 返金保証:卒業までに内定を得られなければ、全額返金
メリット
  1. キャビンアテンダント・金融・IT企業・メーカーといった豊富な経歴を持った講師からアドバイスをもらえる
  2. 個別面談や集団講義は回数無制限で受講可能なので、納得いくまでアドバイスをもらえる
  3. オンラインコースもあるので都市部以外の学生も受講可能

内定塾

内定塾は内定を得るのためテクニックだけでなく「社会に出た際に活き活きと活躍できるフィールド」を考える場を提供しています。2005年からサービスを開始している老舗の就活塾です。

  • 実績豊富:卒業生10,000名/内定率98%
  • 全国展開:全国10拠点で就職活動をサポート
  • メディア掲載:毎年「日経業界地図」に掲載されている
メリット
  1. これまで10,000名以上の就活生をサポートしてきた豊富な実績を誇る安心感がある
  2. 全国10拠点でサービス展開をしているため、他拠点からリアルタイムで就活情報が入る
  3. 就活塾では破格の90,000円のコースがあるので、経済的負担が軽い

Breath就活塾

Breath就活塾は「就職のための就活ではなく人生のための就活を」をテーマに就活支援をおこなっています。多くの就活塾の利用料金は数十万円と高額なものであるのに対し、Breath就活塾はワンコインでサービスを提供しています。

  • 価格:1回500円で各種アドバイス・面接練習・進路相談などの就活支援を実施
  • コンテンツ:就活コラムや就活に役立つポイント動画を配信
メリット
  1. 他の就活塾にはない1回あたり500円という低価格で、必要なタイミングで就活支援を受けられる
  2. 就活コラムや動画コンテンツは無料で視聴可能

就活ワークス

就活塾の就活ワークスは「就職活動における95%はロジックにより解決できる」という考えのもと、就活生が社会人となった際に「楽しく働ける職場にいること」を目指して就職支援をおこなっています。情熱だけでなく、ロジカルに就活を進めていくノウハウを得られる日本最強のロジカル就活塾(自称)です。

  • カリキュラム:90分×10回のセミナーと内定までのフォロー
  • 料金:本科生コースは84,000円とリーズナブル
メリット
  1. 本科生コースに申し込めば10回のセミナーと内定までの間、個別相談に乗ってもらえる
  2. メディアにも多数出演の神瀬邦久氏(就活ワークス主宰)からアドバイスをもらえる

就活塾に関する疑問に回答!

就活塾に入ろうか考えたとき、多くの就活生が気になる以下の疑問について解説していきます。

・就活塾の利用料金はいくら?
・就活塾に通うならいつから通えばいい?

人生のかかった就活とはいえ、いくらでも時間やお金を出せるわけではありませんよね。納得のいく就活ができるよう、不安や疑問は先に解消しておきましょう。

就活塾の利用料金は?

よしお

安ければ安いほどいいんじゃねーの?
安くても自分が受けたいサービスを受けられないければ意味がないんじゃ

キャリアの神様

就活塾の利用料金は15〜40万円ほどと幅広いです。サポート内容が充実した就活塾は費用が高くなり、同じ就活塾でもコース内容によって大きく異なります。以下、いくつか就活塾の料金をみてみましょう。

就活.salonの『総合コース』は「ベーシックコース」と「フルサポートコース」の2つのコースから選択可能です。料金は138,000円、268,000円と倍近く変わります。「フルサポートコース」は料金が高い分、就活講座を多く受けられたり、個別対策やサポートの回数制限がなかったりするのがメリットです。

キャリアアカデミーは「フルサポートコース」と「オンラインコース」の2つのコースがあり、どちらも270,000円です。個別面談や集団トレーニング、24時間のWeb就活相談など充実したサポートを受けられます。

以上から、サポートが充実しているコースは30万円ほどの料金が相場と言えるでしょう。それ以上の料金の場合、金額分の付加価値となるサービスがあるかを確認・検討してみてください。

いつから就活塾に通えばいい?

就活塾に通い始める時期は大学3〜4年生からが一般的です。なかでも以下のタイミングがおすすめになります。

  • STEP.1
    大学3年生の春
     インターンの動き出し
  • STEP.2
    大学3年生の冬〜春(12〜3月)
    就活が本格的に始まる前
  • STEP.3
    大学4年生の春以降
    就活が本格化する時期

1つめはインターンの動き出し、大学3年生の春です。インターン対策をおこなっている就活塾も出てきているため、早期に動き出したいならこの時期をおすすめします。

次は就活が本格化する前、大学3年生の冬〜春(12〜3月)です。この時期から就活塾で対策すれば、就活が本格化する前に必要な準備を済ませることができ、スムーズに就活を進めることができるでしょう。

最後は就活が始まった後、4年生の春以降です。実際に就活をしてみて、面接や書類など課題を感じはじめてから塾に入ります。課題がはっきりしているので、効率よく改善していくことができるでしょう。

粗悪な就活塾もある

就活塾のなかにはお金をだまし取ろうとする悪質な就活塾や質の低いサービスを提供している就活塾もあるので要注意です。

  • 入会金とは別に高い商材を買わされる
  • 入る前に説明されたサービスがない
  • 相談のレスポンスが悪い、返事がない
  • 根性論ばかりで具体的な指導をしてくれない

上記のようなケースもあるようです。詐欺業者ではなくてもサービスの質が低く、効果がない就活塾は入る意味がないですよね。就活塾は特別な資格は不要で誰でも始められるビジネスなため、レベルの低い講師で運営されている塾もあります。ここからは粗悪な就活塾の特徴を紹介します。ためにならない就活塾を選ばないよう、参考にしてみてください。

勧誘が強引

以下のように強引な勧誘をしてくる就活塾もあります。

強引な勧誘の例
  • 就活生の不安をあおる
  • 個室に閉じ込めて強引に契約をせまる
  • お金のない就活生に強引にローンを組ませようとする
  • その場で入会を決断させようとする
  • とにかく契約を急がせる

粗悪な就活塾はすぐに人が離れていったり悪い口コミが広がって人が集まりにくくなったりしているので、強引に勧誘しないと人が集まらなくなっています。

無料相談会で就活生を集めて強引な手口で勧誘する就活塾もあるので、意図せず被害に合う可能性もあるでしょう。もし、強引に勧誘してくる就活塾に出会ってしまっても、流されずに断るようにしてください

よしお

オレ断るの下手だから騙されないか心配になってきた
悪質な就活塾は、内定がない就活生の弱みにつけこんでくるんじゃ。トラブルに巻き込まれる前に身近な人に相談するんじゃぞ。

キャリアの神様

紹介制度がある

粗悪な就活塾は、就活生が逃げられないようにうまい工夫が施されている場合があります。

私の潜入していた塾は「紹介制」にすることで、紹介された側は心理的に逃れにくいという状況ができていました。「紹介してくれた人の顔を潰すことになりかねない」という心理的威圧は強力です

また紹介制の就活塾のなかには、入った就活生をマルチ商法に巻き込む悪徳業者も存在します。友人を紹介するごとにお金を払うことを条件に勧誘ノルマを課す手口です。詐欺に巻き込まれる前にはっきり断ってください。

謎の根性論を掲げてくる

「ここで辞めるから君はいつもダメなんだ」「一度くらい継続してみろ」など、謎の根性論を展開してくる就活塾もあります。

精神的なサポートも必要だと思いますが、学びたいのは根性論ではなく具体的な就活対策のはずです。精神論や自己啓発のようなセミナーばかり開催する就活塾もあるので注意してください。

公開されている情報が少ない

公開されている情報が少ない就活塾には注意が必要です。まともな就活塾はホームページにカリキュラムの詳細や講師の経歴・人数、内定先の実績を明記している場合が多いです。

他社より優れたカリキュラム、就活生が魅力を感じる実績、優秀な講師陣ならホームページに記載しない理由はないはずです。公開していない場合、公にできずあえて隠しているかもしくはそもそも公開できる実績がない可能性があります。必要な情報が明らかに足りていない就活塾は避けておくのが良いでしょう。

いい就活塾と悪質な就活塾の見極め方

就活塾見極め方

不安を煽られても冷静に見極めよう

入会を急かして就活生を集めようとしていないか?

就活塾への入会を急かしてくるのは悪質な就活塾の可能性が高いです。

「内定がもらえなかったらどうしよう」という不安に漬け込んで「今すぐ入れば安心だ」「今入らないと後悔する」などと半ば強引に勧誘をする就活塾があります

こういった悪質な就活塾では、形式的な講義や自己啓発セミナーは開催されるものの、就活生に寄り添った個別サポートはほとんどありません。支払った高い料金は戻ってくることがないので注意しましょう。

内定率や講師陣の実績はどの程度か?根拠があるか?

内定率や講師陣の実績も就活塾の見極めるポイントとしては有効です。ほとんどの就活塾のホームページには「内定率〇〇%」と記載しています。

この情報の真偽を確かめるためには「何年卒のデータなのか」「母数は何名か」など、根拠になる具体的な数字が記載されているかチェックしましょう。悪質な就活塾では内定率の根拠をほとんど記載せず、架空の数字で集客をはかろうとしているので注意が必要です。

また、自社で抱える講師陣の紹介をしている企業がほとんどですが、講師陣の経歴を詳細に記載していない就活塾は悪質な可能性が高いです。

優良な就活塾の場合「人事や採用経験者」または「コンサル経験者」の講師が多くいます。就活塾のホームーページや説明会で確認してみましょう。

無内定の場合の返金保証があるか?

内定を獲得できなかった場合に、返金保証があるかどうかについてもいい就活塾と悪質な就活塾を見極める重要なポイントでしょう。

高額な料金を払ったにも関わらず、無内定となったら就活生としては大損です。そのため、無内定だった場合に返金保証があるかどうかは「安心感」という意味では大きく変わります

また、就活塾側から見れば返金保証の制度はメリットはほとんどありませんが、それでも返金保証をつけるというのは「必ず内定させられる」という自信の表れとしても取れます。

反対に、サービス内容や指導の質を高めていない就活塾にとって無内定の場合の返金保証はリスクでしかなく、そのようなサービスを用意することはできず、悪質な就活塾といえるでしょう。

就活のサポートは完全無料で受けられる

「就活塾」に行く人になぜお金を払ってまで塾に行くのか尋ねたところ「専任のサポーターが助けてくれるから」と答える人がいます。

しかし、専任のサポーターが付き、履歴書の添削や面接対策をしてくれるサービスは、就活塾だけではありません

就活塾にお金を払わなくても強力なサポーターは手に入ります。例えばdoda新卒エージェントというサービスを使えば、1人ひとりにエージェントが付き、ES添削、面接対策などすべてサポートしてくれます。

doda新卒エージェント以外にも就活エージェントは、無料で利用できるところがほとんどです。サポート内容や、担当者の雰囲気を自分の目でみたうえで、どちらが合っているのか考えてから登録することをおすすめします。

しかし、わざわざ就活塾にお金を払わなくても強力なサポーターは手に入ります。例えばdoda新卒エージェントというサービスを使えば優秀なサポーターにES添削、面接対策などすべてサポートしてもらえます。

【doda新卒エージェントの評判】利用者の口コミとメリット・デメリット

また、そのほかにも就活生を無料でサポートしてくれるサービスはたくさん存在しています。

サービス内容や講師陣の実績などでいい就活塾を見極めよう

いい「就活塾」は、経験値が高く腕のいい講師が揃い手厚いサポートが受けられます。それにより就活意識も高まるので、内定を勝ち取る確率は高まります。

しかし、サービスによってはかなり高額なものもあり、就活塾の中には悪質で就活生をお金としか見ていない企業があることも確かです。

利用するときには講師陣の実績や、知識量、経験、教養、素質その他をしっかりジャッジするようにしてください。

また、就活サービスは就活塾だけではありません。登録することで無料でセミナーの参加やエージェントとの面談、選考対策が受けられる就活エージェントサービスもあります。

大事なお金と大事な就活期間です。悔いのない就活をするに、どんなサービスを使うべきか、内容をしっかり確認したうえで選択しましょう。

無料なのに手厚いサポートをしてくれるのは就活エージェント

【特別推薦ルートもあり!】企業エントリーから内定まで就活が一気に進むサービス

 

自分に向いてる企業が分からない。人事に評価されるESってどうやって書いたら良いの?面接対策もしておきたい。などなど、就活はやることが多いのに正解がわからないものが多く不安になりがちですよね。

そんなときはエージェントを使ってみましょう。現状分析から面接対策、さらには企業へ直接推薦してくれるという”一人ではできない部分”まで助けてくれるのがエージェントです。

キャリアの神様がおすすめするのはdoda新卒エージェントです。

運営はベネッセと転職市場第2位の規模を誇るパソナが母体のベネッセi-キャリア。これまで転職市場で築いてきた太いパイプを活かして新卒紹介サービスを行っているため、優良企業の取り扱いが多いのが特徴です。

doda新卒エージェントのおすすめポイント

  • 独自の特別推薦ルートでES提出や一次面接が免除されることも!
  • 専任キャリアアドバイザーのサポートで内定率アップ!
  • 優良企業5,500社超にエントリー可能

\Web面談実施中!/

 

就活生に人気のサービスTop3

キャリアチケット
2位

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

ビズリーチ・キャンパス
1位

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

OfferBox
3位

あの企業からもオファーが!!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です